日科技連ホームページへ
SQiP研究会
SQiP研究会とはサイトマップお問い合わせ
ホーム > 国際会議-ASQN(Asian Software Quality Network)
ASQN(Asian Software Quality Network)

過去のカンファレンス

開催レポート、資料などを公開しています。

第7回ASQN(Asian Software Quality Network2019)は東京で開催しました!


ASQNカンファレンスが2019年9月10日(火)に東京の東洋大学・白山キャンパスで開催されました。

ASQN とは、ソフトウェア品質が課題となる中、ソフトウェア品質向上の事例や研究などを共有し、グローバルに発信していくことを目的とした、アジアのコミュニティ活動です。活動としては、ソフトウェア品質に関連する研究や経験事例の共有をASQNセッションとして年に1回開催しています。現在、中国、マレーシア、韓国、フィリピン、タイ、シンガポール、ベトナム、インドネシア、日本などアジア各国のソフトウェア関連団体が、参加および参加検討中の状況です。

日本での開催は2015年以来2回目、ソフトウェア品質シンポジウム2019と連続開催されました。参加者は、ASQNメンバーである中国、韓国、マレーシア、タイから多くの方と、一般参加の方も併せて全体で50名を超える方の参加がありました。SQiPの国際活動の一つとして、アジア各国が連携しソフトウェア品質向上に努め、結束を固め、国際競争力を強化するために、アジアにおけるネットワークづくりを構築すべく、ASQNを設立しました。2013年に第1回をクアラルンプール(マレーシア)で、2014年に第2回を上海(中国)で開催し、第3回は東京(日本)で開催しました。今後も毎年、アジア地域で行われるイベントにジョイントするなどし、アジアのネットワークづくりをしています。

 

1. ASQNカンファレンス概要

今回の発表国は講演順に中国、韓国、マレーシア、日本の4カ国です。中国から1名、韓国から2名、マレーシアから2名、日本からは電気通信大の西先生が講演を行いました。カンファレンススケジュールのように、13時から始まり17時まで発表があり、カンファレンス後には、情報交換や親交を深めるための「ネットワーキング」が東洋大学のカフェテリアで行われました。



【東洋大学・野中先生によるオープニング】

野中先生のオープニングはASQNの目的やこれまでの活動の紹介の後、日本のITトレンドとして「2025年の崖」や、頻発するソフトウェア障害を挙げソフトウェア品質の重要性を述べました。


中国のYang先生の発表は、通訳デバイスを使って中国語で話した内容を英語に翻訳し音声で伝える、”ひとり逐次通訳”という斬新なスタイル。内容は中国のIT産業の現状と課題を挙げました。例えば、上海のソフトウェア産業の市場は2000年からの18年間で118倍にもなり、2018年に中国全体ではソフトウェア会社が37,800社あり、市場規模は6.3 兆元(約96兆円)とのこと。この急激な拡大の中、ソフトウェア開発を担う人材の需要と供給のミスマッチが起き、人材育成が課題なっています。今後のチャレンジとして、CPUなどのハードウェア、OSなどの基本ソフト、さらにその上で稼働するアプリケーションのエコシステムを構築していくことを挙げていました。


韓国のChon氏からは、自動運転支援やドローンに代表されるCyber-Physical-System (CPS)に対するテストメソッドの発表がありました。CPSを対象にしたテストでは、実際のPhysical-Systemを用いてテストを行う際に、実環境の制約が出てきます。その際に、現実の制約に依存せずにソフトウェアをテストする方法をChonさんは開発しました。そのメソッドでは、Diversity (多様性)、Efficiency (効率性)、Safety (安全性)の3つに着目し、実環境を仮想化した環境でのソフトウェアテストを行っています。


韓国のKim氏からもCPSに関係する発表がありました。自身のプロジェクト経験からIndustry 4.0時代におけるソフトウェア品質の考察です。まず、Industry 4.0の説明があり、CPSの自動化レベルの考え方や最適化されたスマートファクトリーの例が共有されました。さらに、ケーススタディーとして自身のプロジェクト経験から、製鉄プロセスの保守支援システムや、大規模建築物のシミュレーションシステムの事例を用いて、安全性、多様性のソフトウェア品質の考察を紹介していました。


マレーシアのAmir(アミール)氏からは、ソフトウェア信頼性に対して、独立検証と妥当性確認(Independent Verification and Validation, IV&V)の取り組みの紹介がありました。彼らはIV&Vハンドブックを作成し、ソフトウェア品質向上に取り組んでいます。そのIV&Vハンドブックではエビデンス(証跡)を重要視し、作業を詳細に定義することによりプロジェクトリスクを低減しています。


マレーシアのHalizawati氏から、ソフトウェア開発プロセスに対するメトリクスを用いた品質向上の取り組みについて発表がありました。一般的にメトリクスといっても、プロダクトメトリクスやプロセスメトリクスなど様々なメトリクスがあり、実際のプロジェクトで使うには取捨選択が必要です。Halizawatiさんの組織では、継続的にメトリクスを使用することによりメトリクス項目を取捨選択し、その結果をProcess Capability Baseline (PCB)として組織で共有するという取り組みをしています。


発表の最後は、日本から西先生(電気通信大学)のAIプロダクト品質保証ガイドラインの紹介です。このガイドラインは、AI プロダクト品質保証コンソーシアム(英⽂名:Consortium of Quality Assurance for Artificial-Intelligence-based products and services, 略称:QA4AI コンソーシアム)で作成され、AIプロダクトの品質保証上の課題とそれらに対する調査と検討がまとめられています。例えば、AIは間違うこともあるので、それをどこまで間違わないようにするのか、または許容するのか、さらに、間違わないようにするための方法は、などを検討しています。対象を具体的な4つの領域、コンテンツ生成システム、スマートスピーカー、産業用プロセス、自動運転に関して現時点の検討結果をまとめています。




【Suwipa Wanasathop, Thailand】

クロージングの中で、今回初参加のタイのSuwipa氏から、カンファレンスの感想と次回のASQNはタイで開催を予定していることの挨拶があり、閉会となりました。



【ASQNメンバーの集合写真】

2. 次回ASQNカンファレンス

次回ASQNカンファレンスの2020年にタイで開催する方向で現在調整中です。

Asian Software Quality Network2019 スケジュール・内容

時間  
13:00-13:15

Opening

Makoto Nonaka,Toyo University,Japan

発表資料

13:15-13:45

The Trend of China's Software Industry Development
Yang Genxing

East China University of Science and Technology, China


Abstract:

The Trend of China's Software Industry Development
(1) General Situation of Software Industry Development in China and Shanghai in 2018
(2) Key Areas of Software Industry Development in China
(3) Development of Software Engineering and Software Quality Standards
(4) Training of Software Talents with High Skills
(5) Opportunities and Challenges of Software Industry

13:45-14:15

Suggestion of Testing Method for Industrial Level Cyber-Physical System
Sunil Chon

ThinkforBL , Korea

発表資料


Abstract:

As CPS becomes important, a new testing environment is needed. Because CPS is affected by the external environment, it is important to actually reproduce and test the external environment. CPS's new testing environment requires resolution of the following constraints:

  1. (Diversity) It is difficult to create constraints on various external environments (natural environment, temperature, humidity, etc.).
  2. (Safety) Actual test environment such as explosion detection, fire detection, accident detection is dangerous.
  3. (Efficiency) It takes too much time. In this presentation, we introduce CPS testing method in a virtual test environment that solves the above three constraints, focusing on cases.
14:15-14:30

Break

14:30-15:00

Consideration for SW quality Factor in the era of industry 4.0
(Focusing on CPS operational environment)
Yong Gyu Kim

Apexsoft , Korea


Abstract:

- Sharing the factors to be considered and the experience of applying quality verification method to secure the quality of the SW system in the industrial field adopting the CPS concept in the era of the fourth industrial revolution centered on artificial intelligence technology.)
- Explanation of the available reference architectures according to the case studies and analysis based on experience with CPS application systems or similar systems in areas such as SCADA and ICS.
- Introduction of risk factors such as potential obstacles and performance degradation when applying the latest technology, and examples of ways to mitigate it.

15:00-15:30

Quantifying Confidence Using Metrics – an IV&V Perspective
Amiruddin Jaafar Sidek

Malaysian Software Testing Board , Malaysia


Abstract:

Independent Verification and Validation (IV&V) practices involve multiple types of activities – review, testing, auditing etc – and produce various reports and readings.
- How do we review/analyze these reports and readings leveraging measurements and metrics?
- What are the tell-tale signs that the product/project is not in the pink of health?
- What does it take to ensure stakeholders have high confidence in software products and services offered?

15:30-16:00

Software Process Metrics
Halizawati MOHD HALID

Custommedia Sdn Bhd, Malaysia


Abstract:

The software industry uses metrics to quantify the development, operation and maintenance of software. Software metrics are broadly classified as product metrics, process metrics and project metrics.
- Product metrics define the product characteristics for example size, design features, complexity, performance, and quality level.
- Process metrics are metrics pertaining to Process Quality that can be used to improve software development and maintenance. Software process metrics are associated to the effort to complete the project, the use of project resources, and the methodology to abide by. Process metrics are
collected across all projects and over long periods of time. Examples of software process metrics are cost of quality, testing efficiency and defect removal efficiency.
- Project metrics define the characteristics and execution of the project and are used to monitor and control the project. Examples include the values of human effort, cost, and project schedule.
The above metrics are captured to establish and maintain a baseline. This baseline is known as the Process Capability Baseline (PCB) which represents a quantitative understanding of the performance of an organization's set of standard processes in support of quality and process-performance objectives. PCB contains measures which are made available so that current and future projects are able to use them to plan, predict outcomes and manage effort and results.

16:00-16:15

Break

16:15-16:45

Guidelines of Quality Assurance for Artificial-Intelligence-based products and services(QA4AI)
Yasuharu Nishi

The university of Electro-Communications, Japan


Abstract:

Consortium of QA4AI published the guidelines for quality assurance of machine learning-based artificial intelligence on 17th May 2019. In this presentation, he will discuss about overview and methodology of the guidelines that includes axes of quality evaluation and technical catalog for ML-bases systems. The guidelines cover some specific ML-based systems such as generative systems, operational data in process systems, voice user interface and autonomous driving.

16:45-17:00

Closing

Makoto Nonaka,Toyo University,Japan

17:10-18:15

Networking

talks with drinks and snacks

※ 英語による講演です。同時通訳はありません。

ASQNとは?

趣旨

現代社会におけるソフトウェアの重要性に議論の余地はありません。ソフトウェアは、社会基盤として、そして産業基盤として極めて重要であり、多くの製品、システム、プログラムに内在し、その価値を決定しています。現代における多くの工業製品、システムは、ソフトウェアによってその特徴が決定づけられています。

また、ソフトウェアは産業競争力を左右し、国の経済力を左右するといっても過言ではありません。

ソフトウェア産業において、“ボーダーレス”という言葉は、まさに現実のものとなっています。ソフトウェア開発ではオフショア開発が日常的に行われ、世界の複数の国にまたがってプロジェクトを組んで仕事をすることは珍しくありません。

このような中で、ソフトウェア品質向上を実現するために、各国が国際協力に参画することは欠かすことができません。アジアの国際競争力強化のために、連携し、結束を固め、足下を固め、来るべき将来に向けて備えていきたいアジアにおけるネットワークを築き、アジアでのソフトウェア品質向上に努めるため、ANSQを設立します。

目的

  1. ソフトウェア品質に関する実践的な方法論における知識や経験、そして、ソフトウェアビジネスに適用された組織の成功事例を共有すること
  2. ソフトウェア品質における優れた成果や能力を発揮しているソフトウェアに関する組織、実務者、研究者のための機会を提供すること
  3. アジアから発信し、世界にアジアの認知度を高めること

メンバーリスト

  • 中国:SSIA(Shanghai Software Industry Association)
  • 日本:JUSE SQiP(日科技連SQiP)
  • 韓国:K.SEN(Korea Software Engineering Network)
  • マレーシア:MSTB(Malaysian Software Testing Board)
  • フィリピン:PSIA(Philippine Software Industry Association)
  • タイ:SWPT(SoftWare Park Thailand)
お問い合わせ
一般財団法人 日本科学技術連盟 ASQN事務局
電話番号 03-5378-9813    ファックス番号番号 03-5378-9842    メール sqip@juse.or.jp
 
戻る
国際会議
ソフトウェア品質管理研究会
ソフトウェア品質知識体系ガイド
ソフトウェア品質シンポジウム
ソフトウェア品質保証部長の会 10周年記念サイト
 
 
日本科学技術連盟

SQiPは、ソフトウェア品質管理技術・施策の調査・研究・教育を通じて、実践的・実証的な
ソフトウェア品質方法論を確立・普及することにより、ソフトウェア品質の継続的な向上を目指します。

 
 
Copyright© 2015 Union of Japanese Scientists and Engineers. All Rights Reserved.