日科技連ホームページへ
SQiP研究会
SQiP研究会とはサイトマップお問い合わせ
ホーム > SQiPとは
SQiPとは (SQiP=スキップと呼びます)

実践的で実証的なソフトウェア品質技術・施策の研究・普及を目的として、日本科学技術連盟の下に設置されたソフトウェア品質向上のための活動です。 SQiPは、「ソフトウェア品質を良くしたい」という思いを共有する方なら、誰でも参加できるオープンな場です。

SQiPのミッション
  • ソフトウェア技術職を自ら誇れる職業として位置づけ、
  • 実践的で実証的なソフトウェア品質技術・施策を体系化し、
  • これを普及させることにより、
  • 日本の、ひいては世界のソフトウェア産業の健全な発展に寄与し、
  • 品質の良いソフトウェアによってもたらされる安心・安全な社会の実現に貢献します。
SQiPの活動方針
  • ソフトウェア品質の重要性を訴求
  • 実践的で実証的なソフトウェア品質技術・施策の研究・体系化と普及推進
  • 日本のソフトウェア産業の健全な発展に貢献
  • グローバルな視野での活動、国際協力の推進
  • 新しい課題へのチャレンジ
SQiPの活動内容
SQiP運営委員会
 

(敬称略、順不同/所属は2023年12月13日現在)

委員長
野中 誠
東洋大学
副委員長
誉田 直美
株式会社イデソン
 
飯泉 紀子
丞コンサルティング株式会社
 
鷲﨑 弘宜
早稲田大学
委員
小笠原 秀人
千葉工業大学
 
小池 利和
ヤマハ株式会社
 
孫福 和彦
株式会社日立ソリューションズ
 
森崎 修司
名古屋大学
SQiPの歴史
35年以上にわたり、ソフトウェア品質向上のための取り組みを行っています

1980年、日科技連では、日本におけるソフトウェア製品の品質向上と効果的開発の方法論の確立を目指して、「ソフトウェア生産管理研究委員会」(SPC, Software Production Control)を設置しました。 以来、「TQMとソフトウェア工学の結婚」を標榜し、日本的品質管理をソフトウェア生産に適用するための調査・研究・普及を行ってまいりました。

2007年に、この活動が「ソフトウェア品質に関する活動」であると分かりやすくすることと、ソフトウェア技術職という専門的職業の矜持を大事にしたいという思いから、SQiP (Software Quality Profession) に改称しました。

1980年の設立当初は、メインフレーマーで培われたソフトウェア品質技術・施策を議論する場でしたが、現在はソフトウェア産業に関わるすべての方々が議論できる場になっています。その間、海外視察団を派遣して海外との交流を行うなどして、それがWCSQの実現につながっています。また、これらの議論を通じて得られた知見をSQuBOK® として体系化し、これを基本とした資格制度の創設、セミナーの開発を行い、誰もがソフトウェア品質を学べる環境を作っています。今後は、アジア各国と手をつなぎ、日本のソフトウェア品質技術・施策の良さを世界へ発信していきたいと考えています。

戻る
ソフトウェア品質管理研究会
ソフトウェア品質知識体系ガイド
ソフトウェア品質シンポジウム
ソフトウェア品質保証部長の会 10周年記念サイト
 
 
日本科学技術連盟

SQiPは、ソフトウェア品質管理技術・施策の調査・研究・教育を通じて、実践的・実証的な
ソフトウェア品質方法論を確立・普及することにより、ソフトウェア品質の継続的な向上を目指します。

 
 
Copyright© 2015 Union of Japanese Scientists and Engineers. All Rights Reserved.