日科技連ホームページへ
SQiP研究会
SQiP研究会とはサイトマップお問い合わせ
ホーム > SQiP SIG(SIG:Special Interest Group)
SQiP SIG(SIG:Special Interest Group)

SQiP SIG とは?

SQiPコミュニティのメンバーの有志により、ソフトウェア品質に関連するSIG活動を行う仕組みです。
(SIG:Special Interest Group)
SQiPコミュニティのメンバーであれば、どなたでもSIGを設立できます。

SIGを設立するメリット

・活動計画や活動内容をSQiP webに掲載し、広くメンバーを募集できます。
・活動成果を発表する機会が得られます。
・必要であれば、専用のメーリングリストを設置・利用できます。
・会合の場として日科技連の会議室を利用できます。(条件あり)
・なお、これらのメリットは、やむを得ない事情により日科技連側から提供されないこともあります。予めご了承ください。

新たにSIGを設立する方法はこちら

現在活動中のSIGはこちら

 

日科技連はソフトウェア品質・生産性向上のための公共性ある活動に支援しています。
また、日科技連から各SIGに対し、試験情報等を含む内部情報を供与するなどの公平性を欠く便宜を図ることは一切ありません。

新たにSIGを設立する方法

新規SIG設立の流れ

  1. 「SIG活動計画」をまとめ、SIGサポートグループ(SIGSG)にお送りください。
    ひな形を用意してありますのでこちらをお使いください。
    (ひな形に記載している事項が記載されていれば、別のフォームでも構いません。)
  2. お送りいただいた活動計画の内容をSIGSGで確認し、その結果をご連絡いたします。
  3. SIG設立の条件は以下のとおりです。
    ■ テーマがソフトウェア開発・管理に関連するものであること
    ■ 活動内容、活動成果に公益性があること
    ■ 活動成果は一般に公開すること(SQiP SIG webサイトに公開することを基本とします)
    ■ SIGのメンバーは、リーダーを含んで3名以上であること
    ■ SIGのリーダー及びメンバーは、SQiPコミュニティに参加していること

SIGの活動期間は、原則1年間(4月~3月)です。

年度途中で設立することも可能ですが、3月末日をもって一旦の区切りをいたします。
ただし、継続を妨げるものではありませんので、息の長い活動も、もちろん可能です。

メンバーが3名以上であれば設立応募が可能です。

  • メンバーがまだ集められていなくても、「SIG活動計画」を記載して応募してください。
  • メンバーをSQiP SIG web上で募集することも可能です。(メンバーが3名以上に達したら正式にSIGが発足します)

問い合わせ先

SIGサポートグループ(SIGSG)までお寄せください。

活動中のSIG、メンバー募集中のSIG

メンバー募集中のSIGへの連絡先は、各SIGのコーナーをご覧ください。

SIG一覧

SIGグループ名 活動状況 メンバー募集の状況 2022年度活動報告書 2023年度活動計画
カフェ・ソフトウェアクオリティ 休止中 準備中 準備中

カフェ・ソフトウェアクオリティ

活動内容

ソフトウェア品質に関する勉強会「カフェ・ソフトウェアクオリティ」を定期的に開催します。

SIGのご紹介

「SQuBOKユーザー会」が2012年から開催してきた、「ソフトウェア品質について会話し、気づきを得る」勉強会の世話人活動を継承するために作られたSIGです。
私達は、社外の人とソフトウェア品質について会話することには、大きな意義があると考えています。そして、実際にとても楽しいものです。少しでも多くのソフトウェア技術者が、視野を広げ、気づきを得るチャンスを広げるために、毎月一回、無料の勉強会を開きます。だれでも自由に、対等の立場で参加し、一方通行の知識の伝授ではなくて参加者の主体的な対話で気づきを得て持ち帰る、そういう勉強会を目指しています。
また、「自分でも勉強会を開いてみたい」という人のお手伝いもしたいと考えています。

「カフェ・ソフトウェアクオリティ」メンバー(2023年4月1日時点)

  • 藤野 賢一郎(東芝デジタルソリューションズ株式会社)*リーダー
  • 大野 泰代
  • 和田 信吾(東洋ビジネスエンジニアリング)
  • 牛渡 幸恵(株式会社ディー・エヌ・エー)
  • 鈴木 準一(富士通株式会社)
  • 岩佐 賢(元 富士通株式会社)
  • 橋詰 隆裕(SCSK株式会社)
  • 大山 一典(パナソニックITS株式会社)

※ 随時、世話人を募集しておりますので、以下お問合せ先までご連絡ください。

お問合せ先・SIGメンバー応募の連絡先

カフェ・ソフトウェアクオリティ:cafe-swq-query@juse.or.jp

SIGサポートグループとは

「SQiP SIG」のお世話係です。

新たなSIG設立の受け付け、全体の取りまとめ、SQiP SIGのよろず相談窓口をしています。

SIG設立の申請 、お問合せ・ご相談等

以下までお願いいたします。

○ SIGサポートグループ:sqip-sig@juse.or.jp

SIGサポートグループメンバー(2021年4月1日時点)

  • 鈴木 準一 氏 (富士通)
  • 和田 信吾 氏 (東洋ビジネスエンジニアリング)
戻る
コミュニティ
ソフトウェア品質管理研究会
ソフトウェア品質知識体系ガイド
ソフトウェア品質シンポジウム
ソフトウェア品質保証部長の会 10周年記念サイト
 
 
日本科学技術連盟

SQiPは、ソフトウェア品質管理技術・施策の調査・研究・教育を通じて、実践的・実証的な
ソフトウェア品質方法論を確立・普及することにより、ソフトウェア品質の継続的な向上を目指します。

 
 
Copyright© 2015 Union of Japanese Scientists and Engineers. All Rights Reserved.