5月、6月、7月、8月、9月(「ソフトウェア品質シンポジウム」を含む)、10月、11月、12月、1月、2月の計10回(基礎コースのみ、2回追加実施予定)。原則として、各例会は9:55~18:00。例年実施しております1泊2日の合宿は、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大状況を鑑み、実施いたしません。第10回例会(2月)は、分科会の成果発表会です。
特別講義は研究員以外も聴講可能です!6回通してのご参加の場合に割引特典があります。
回数 | 日程 |
第1回 | 2022年5月20日(金) |
第2回 | 2022年6月24日(金) |
第3回 | 2022年7月29日(金) ※ |
第4回 | 2022年8月26日(金) |
第5回 | 2022年9月8日(木)~9日(金) |
第6回 | 2022年10月14日(金) |
第7回 | 2022年11月11日(金) |
第8回 | 2022年12月9日(金) |
第9回 | 2023年1月13日(金) |
第10回 | 2023年2月24日(金) |
※ 例会等の日時・時間帯は都合により変更する場合がございます。
※ 基礎コースは研究員の教育効果を鑑み、7月28日(木)も実施予定です。
オンライン会議システム「Zoom」
※状況を踏まえて、集合形式で開催する場合もあります。
集合形式の場合は、一般財団法人日本科学技術連盟・東高円寺ビルでの実施となります。
100名(定員になり次第締め切ります、お早めにお申し込みください)
一般 | 242,000円(税込)/1名 |
賛助会員 | 220,000円(税込)/1名 |
1. |
参加費のお支払いにつきまして
|
![]() |
|
2. |
参加費には、例会活動費、ソフトウェア品質シンポジウム(本会議)参加費も含みます。 |
![]() |
|
3. |
参加者の研究成果充実のために、継続参加をおすすめいたします。 |
4. |
原則、第一希望のコースに所属いただきますが、申込多数の場合は、第二希望のコースにご移動いただく場合がございます。予めご了承ください。 |
継続参加企業様の特典(サポート価格)
組織の人材教育の継続と、個人のステップアップのために推奨している「複数年参加」を強力にサポートいたします!
組織の持続的成長の核となる継続的な「人づくり」。ぜひ継続企業様の特典をご利用ください。
一般 | 231,000円(税込)/1名 |
賛助会員 | 209,000円(税込)/1名 |
[対象1]前年度から継続企業・参加者
[対象2]「実践コース」の申込者で、2010年度~2021年度に参加実績のある企業または参加者
研究会にお申込み後、やむを得ない事由により、参加者の都合が悪くなった場合には、できるだけ代理の方のご参加をお願いいたします(ただし、研究会活動期間中での参加者変更、代理出席は不可)。
お客様の都合で参加をキャンセルされる場合にはセミナー受付にE-mailまたは電話にて研究会第1回例会参加の前にご連絡をお願いいたします。その際、ご連絡日により、次のキャンセル料をご負担いただきますこと予めご了承ください。
第1回例会開催日の7営業日前~1営業日前 17:00までのキャンセル | 参加費の50% |
第1回例会開催日の1営業日前17:00以降のキャンセルまたは事前にご連絡がなかった場合 | 参加費の100% |
【必ずご確認ください!】
SQiPとは
セミナー
研究会
シンポジウム
資格試験
国際会議
ニュース
コミュニティ
アーカイブ
調査・研究
SQuBOK®
その他