日科技連ホームページへ
SQiP研究会
SQiP研究会とはサイトマップお問い合わせ
ソフトウェア品質管理研究会
特別講義 2023年度
特別講義レポート: 2023年 2022年 2021年 過去のテーマ: 一覧
 
例会
回数
例会開催日 活動内容
 2023年
1 5月19日(金)

特別講義

テーマ SQiP活動と実務の融合!~レビュー技法などで現場に実質的な効果をもたらす方法~
講演者 上田 裕之 氏(株式会社DTSインサイト/本研究会 指導講師)
2 6月23日(金)

特別講義

テーマ 仕事のパフォーマンスを最大限に高める「セルフマネジメント術」
講演者 石津 貴代 氏(株式会社リエート 代表取締役社長)
5 10月13日(金)

特別講義

テーマ 国際共通語としての日本文/英文ライティングを目指す — 英語を見ると日本語が見えてくる
講演者 中村 哲三 氏(株式会社エレクトロスイスジャパン)
6 11月10日(金)

特別講義

テーマ 自動運転、高度運転支援時代の車載ソフトウェア開発と品質評価
講演者 森崎 修司 氏(名古屋大学 大学院情報学研究科 准教授)
7 12月8日(金)

特別講義

テーマ AIによって変わる品質保証の考え方
講演者 徳本 晋 氏(富士通株式会社 研究本部 主任研究員/本研究会 指導講師)
 2024年
8 1月26日(金)

特別講義

テーマ 産業界におけるモデル検査の実践事例と普及活動
講演者 早水 公二 氏(株式会社フォーマルテック 代表取締役)
戻る
研究会
ソフトウェア品質管理研究会
ソフトウェア品質知識体系ガイド
ソフトウェア品質シンポジウム
ソフトウェア品質保証部長の会 10周年記念サイト
 
 
日本科学技術連盟

SQiPは、ソフトウェア品質管理技術・施策の調査・研究・教育を通じて、実践的・実証的な
ソフトウェア品質方法論を確立・普及することにより、ソフトウェア品質の継続的な向上を目指します。

 
 
Copyright© 2015 Union of Japanese Scientists and Engineers. All Rights Reserved.