2024年で40年目、歴史と伝統を誇る「ソフトウェア品質管理研究会」は、ソフトウェア品質管理への入門としての位置づけから、高い管理技術、開発技術を目指した議論・学習できる場として、幅広い要請に応える内容と斯界の第一人者を指導者として、高い評価を得ております。毎年、各企業からソフトウェア品質の向上を目指し、約100名を超える方々が参加されています。
特に、本研究会のメインの活動であります、分科会活動では、「問題発見」、「解決手段」、「実践」という3つの視点からソフトウェア品質技術を研究、調査、実践します。
ソフトウェア品質管理技術を、企業の枠組みを超えて交流させることにより、参加組織の、また、産業界の品質管理活動の改善・充実に貢献していきます。
第40年度(2024年度)も、引き続きハイブリッド形式の活動、1泊2日の合宿も開催する運びで研究員(参加者)の募集を開始いたしました。
他では体験できない唯一無二の学びの場であるソフトウェア品質管理研究会への参加を、ぜひご検討ください。
この数年間、オンライン開催で培ってきたノウハウと昨年度の初ハイブリッド開催経験をもとに、本研究会は更なる進化を目指し活動してまいります。第40年度(2024年度)も、オンラインに限定することなく、「ハイブリッド(集合・オンライン)」での開催とさせていただきます(集合:日科技連・東高円寺ビル、オンライン:オンライン会議システム「Zoom」)。
今年度も皆様の状況に応じて、柔軟にご参加いただける環境を目指して鋭意準備をしております。集合ならではの議論、オンライン参加による利便性、ハイブリッドならではの長所を存分に活かし、かけがえのない時間、企業の垣根を越えた仲間、まさに一期一会の経験をお届けします。
継続参加はもちろん、これまで遠方等の理由により、派遣・参加が難しかった企業の皆様にも本研究会の良さを知っていただき、一緒に研究活動ができれば大変嬉しく、この機会にぜひ、派遣・参加をご検討いただければ幸いです。皆様からのお申込み心よりお待ちしております。
①人と人との交流を通じ、より意思疎通ができる。
②お互いの想いを肌に感じ、さらに深い議論が行える。
③これまで派遣・参加が難しかった方でも一緒に議論ができる。
④様々なツールを駆使し、「いつでも」、「どこでも」演習・研究活動ができる。
⑤定例会以外にも指導や議論のためのオンラインミーティングが実施できる。
⑥一つの会場での研究活動を行うため、斯界の第一人者である指導講師から助言、アドバイスが受けられる。等
▶「ソフトウェア品質管理研究会での使用するツールについて」 をご参照ください。
1)特別講義のオンデマンドが視聴可能!(講演者から承諾のあったものに限ります)
2) 所属コース以外の研究会指導講師陣との個別相談も可能!
3) 最終報告会もオンデマンド化し、振り返りが可能!
4)SQiP初級eラーニング、SQiPオンデマンドセミナーを参加年度内の学習が無料で可能!
5)SQiP関連セミナー受講を特別優待価格(賛助会員価格)で受講可能!
6)日科技連出版社発行の書籍を定価の2割引で購入可能!
7)SQuBOKガイド第3版を定価の1割引で購入可能!
(講師の所属は、2023年12月11日現在、敬称略)
研究コース1「ソフトウェアプロセス評価・改善」 |
主 査:田中 桂三(オムロン) 副主査:中森 博晃(パナソニック コネクト) アドバイザー:山田 淳(東芝) |
研究コース2「ソフトウェアレビュー」 |
主 査:中谷 一樹(TIS) 副主査:上田 裕之(DTSインサイト) アドバイザー:安達 賢二(HBA) |
研究コース3「ソフトウェアテスト」 |
主 査:喜多 義弘(長崎県立大学) 副主査:秋山 浩一(日本ウィルテックソリューション) アドバイザー:西田 尚弘(日新システムズ) |
研究コース4「アジャイルと品質」 |
主 査:永田 敦(サイボウズ) 副主査:荻野 恒太郎(カカクコム) アドバイザー:山口 鉄平(LayerX) |
研究コース5「人工知能とソフトウェア品質」 |
主 査:石川 冬樹(国立情報学研究所) 副主査:徳本 晋(富士通) 栗田 太郎(ソニー / 第40年度本研究会運営小委員会 副委員長)
|
演習コースⅠ「ソフトウェア工学の基礎」 |
主 査:猪塚 修(横河ソリューションサービス) 副主査:長谷川 裕一(Starlight & Storm) アドバイザー:鷲﨑 弘宜(早稲田大学 / 国立情報学研究所 / システム情報 / エクスモーション / 第40年度本研究会運営小委員会 委員長) |
演習コースⅡ「ソフトウェアメトリクス」 |
主 査:柏原 一雄(デンソークリエイト) 副主査:小池 利和(ヤマハ) アドバイザー:小室 睦(プロセス分析ラボ) |
演習コースⅢ「UX(User Experience)」 |
主 査:金山 豊浩(メンバーズ) 副主査:村上 和治(SHIFT) アドバイザー:三井 英樹(Weblysts.com) |
演習コースⅣ「セーフティ&セキュリティ」 |
主 査:金子 朋子(創価大学) 副主査:高橋 雄志(日本AIシステムサービス) アドバイザー:佐々木 良一(東京電機大学) |
基礎コース「ソフトウェア品質保証の基礎」 |
主 査:岩井 慎一(デンソー) 副主査:土屋 治世(SCSK) 飯泉 紀子(丞コンサルティング) |
※分科会テーマ名、指導講師は変更になる場合がございます。
皆様にお届けしておりましたメールマガジン(メルマガ)のアーカイブを公開いたしました!
ぜひご覧いただき、各社・個人の課題に合わせてコースを選択いただき、参加・派遣をご検討ください!
SQiPとは
セミナー
研究会
シンポジウム
資格試験
国際会議
ニュース
コミュニティ
アーカイブ
調査・研究
SQuBOK®
その他