カテゴリー
部門別スキル
商品企画のポイント
商品企画とは何か?
商品企画の仕事は、文字通り「商品を企画すること」です。しかし、ただ当てずっぽうに企画すれば良いのではなく、「売れる」商品を企画する必要があります。それでは「売れる商品を企画する」とはどういうことなのでしょうか?
事業戦略などでよく用いられる手法に「3C分析」(図2)というものがあります。これは「自社」「顧客」「競合」の3点を軸に、それぞれの関係性を分析することで、市場の状況を把握しようとする手法です。この3点は商品企画にとっても基本となります。お客様にとって価値のある商品を作ることは当然ですが、同時に競合他社の商品と比較されたときに、その競争に勝てる商品であることも求められます。その図式をもう少し詳しく掘り下げたのが図3です。
このように、「売れる」商品を企画するには、さまざまな情報を集め、分析する必要があります。
図2. 3C分析
図3. お客様に買っていただける商品を企画する
カテゴリー
- TQM・品質管理
- 問題解決・未然防止
- 統計的品質管理
- 部門別スキル
-
QCサークル
(小集団改善活動) - 信頼性・製品安全・R-Map
- ソフトウェア品質
-
医療統計・医療研修
-
医薬統計・医療研修とは
-
体系図
-
セミナーの紹介動画
-
よくある質問
-
セミナーサイトへ
-
セミナー派遣者・参加者の声
- 参加者の声(久光製薬)
- インタビュー記事(東北大学病院様)
- インタビュー記事((株)ヤクルト本社)
- インタビュー記事(大鵬薬品工業(株))
- インタビュー記事(北海道大学病院)
- インタビュー記事(CACエクシケア(株))
- インタビュー記事(イーピーエス(株))
- インタビュー記事(田辺三菱製薬(株))
- 参加者の声(大日本住友製薬)
- インタビュー記事(旭化成ファーマ(株))
- インタビュー記事 シミック
- 派遣者・参加者の声(DOTワールド)
- 派遣者・参加者の声(大正製薬)
- 派遣者・参加者の声(エイツーヘルスケア)
- 派遣者・参加者の声(協和発酵キリン株式会社)
- 派遣者・参加者の声(アストラゼネカ株式会社)
- 派遣者・参加者の声(広島大学病院)
- 派遣者・参加者の声(マルホ)
- 派遣者・参加者の声(日本イーライリリー)
-
協力団体・協力事業
-
医薬統計・医療研修とは
- ISO・IATFセミナー
-
社内セミナー
(講師派遣・出張研修)