セミナー派遣者・参加者の声:エイツーヘルスケア(株)Voice

エイツーヘルスケア(株)
データサイエンス本部 生物統計第1部 東京第2グループ
薬剤師
逆井 佑来さん
(2017年度・28BioS受講)

R- 臨床試験における多角的な視点とチームビルディングの体得は、かけがえのない財産です

今の部署では、BioS修了が登竜門的な存在であり、実際にBioSを卒業し現場で活躍されている先輩の背中を追って、手を挙げました。参加するからには、一年間、本気で妥協することなく全力で臨もうと当初から決めていました。講義で扱う内容は自分の知識レベルを超える内容が少なくなかったため、自習・復習に加え、社内の有志での勉強会を一年間やり遂げました。また、総合実習では、臨床統計や様々なバックグラウンドの経験が豊富なメンバーに最初は萎縮することもありましたが、毎回の実習や合宿を通して懇親を深めることができました。メンバーとの度重なるディスカッションを通して、臨床試験に対する多角的な視点を学ぶと同時に、チームビルディングも体得できたことは大変有益な経験であり、かけがえのない貴重な財産となりました。

エイツーヘルスケア(株)
データサイエンス本部 生物統計第1部 部長
益田 隆史さん
(派遣責任者)

R- 「やる気」と「遂行能力」を持った人材を積極的に派遣していきたい。

当社では、外部研修への参加は自発的な希望制を採用していますが、本人のやる気と研修修了までの一年間を最後までやり遂げられるのかどうかを見極め、厳正なる選考のもと、BioSセミナーへの派遣を決定しています。 私自身も、第9回BioSを修了しました。当時学んだ事は、この業界で仕事をする上で必要不可欠な知識であることに間違いなく、以降の仕事に大変役立っています。臨床試験全体における、統計解析の役割を学ぶ事が出来たおかげで、それがどういう役割を果たし、どう活かしていくのか、その視点を養う場として、非常に価値あるセミナーでした。また、同期とは今でも親交があり、BioSを通じて出来た仲間やライバルは、私にとって今なお大きな財産となっています。 昨年派遣した二人も人脈を広げたようですし、実務においてもお客様からの依頼業務に対する考え方や取組み方、他部門業務を配慮した社内での仕事の進め方において、大きな成長を感じています。

(2018年8月取材)