事業詳細
講演会
臨床試験セミナー 統計手法専門コース BioS30周年記念講演会
講演1
統計家のためのAI基礎技術と最新AIの話題
~統計とAIのはざまで~
小野 潔氏((株)インテック)

・データサイエンス(高度統計処理と機械学習の融合)
・統計学とAIの歴史
・特徴量抽出と深層学習の発展
・数値解析とテキスト解析の発展
・コンピュータ言語/AIツール/AIライブラリ
・AI組込型業務アプリの開発と契約
・GDPRによるAIモデル規制
多くの統計家にとっては、毎年新しい技術が生まれるAI/機械学習/深層学習はわかりづらい分野です。本講演では統計家のためのAI基礎技術から最新AIの話題まで、AIの全体像を解説します。1部は統計学と比較しながら、AIの黒歴史、特徴量抽出などの基礎技術を、2部は『AIの民主化』の観点から、AIライブラリ・AIツールのAI開発環境を解説します。3部はAIが現在社会に突き付けた最近の課題、「AIの権利は誰のもの」「ベンダーの儲からないAI」「AIで暴かれる個人情報」「ユーロで規制されるAI」などの『AIブームのほころび』も言及します。
【プロフィール】
・肩書き
現職:株式会社インテック データサイエンティスト/東京大学大学院システム創成学 大学院研究生
前職:株式会社三菱UFJ銀行、データアナリスト
・略歴
1984 東京工業大学大学院総合理工学研究科 システム科学専攻
1986日興証券 システム運用部
1995ニッセイ基礎研究所 金融研究部
2000三和銀行(現三菱UFJ銀行)リテール業務部
2013 インテック 金融ソリューションサービス部
・共筆:金融工学辞典(朝倉書店、2004/9) 、人工知能学辞典(共立出版、2005/12)
・所属学会:人工知能学会
・アカデミック役職:SASユーザー総会世話人会