事業詳細
講演会
講演会
【賛助会員特典】2020年度 月例講演会
- お知らせ
▶ 動画配信のお知らせ
第1回講演:リスクアセスメント
第3回講演:ヒューマンエラー
第4回講演:戦略立案
第5回講演:働き方改革
参加のおすすめ
日科技連では、賛助会員制度を設けており、賛助会員会社には様々な特典がございます。月例講演会は特典の一つとして2016年から開催しており、賛助会員会社は無料でご参加いただけます(各回1口2名まで)。
2020年度の月例講演会は、8回の開催を予定しています。
月例講演会では、品質経営の推進に役立つテーマを取り上げ、それぞれの分野において活躍されている方々をお招きします。TQMをはじめ、問題解決やQCサークル、コストマネジメントなど品質経営を実践する上で必要不可欠な要素の中から社会経済や企業経営に直結する時宜に適ったテーマを選びます。
本講演会を経営基盤の強化、現場力の向上を図るための人材育成・品質教育のツール、さらに情報収集の場の一つとしてご活用ください。
会員会社の皆さまのご参加をお待ちしております。
▶ 日科技連賛助会員について
開催概要
対 象 日科技連賛助会員に入会している企業、組織
1回の開催にお申込みいただける人数は、1口につき2名まで
定 員各回30名(先着順) 第8回はライブ配信のため定員数制限はありません。
*新型コロナウイルス感染防止対策のため、当面の間、定員は30名とさせていただきます。
会 場 以下のいずれかの会場
【東京】日科技連・本部(東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル4階)
【東京】日科技連・東高円寺ビル(東京都杉並区高円寺南1-2-1)
【大阪】日科技連・大阪事務所(大阪市北区堂島2-4-27 新藤田ビル11階または20階)
定 員
会 場 以下のいずれかの会場
【東京】日科技連・本部(東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル4階)
【東京】日科技連・東高円寺ビル(東京都杉並区高円寺南1-2-1)
【大阪】日科技連・大阪事務所(大阪市北区堂島2-4-27 新藤田ビル11階または20階)
参加費 無料
2020年度開催日程
回数 | 日程・会場 | 講演内容 | 申込状況 |
---|---|---|---|
第1回 | 4月17日(金)15:00~16:45 東京:日科技連・東高円寺ビル 大阪:日科技連・大阪事務所 |
リスクアセスメントの本質と危害シナリオ 製品安全コンサルタント 松本 浩二 氏 *講演動画配信中! |
中止 |
第2回 | 5月11日(月)15:00~16:45 大阪:日科技連・大阪事務所 |
TQMの基本と進め方 -企業競争力を高め、持続的成長を図る- 品質管理総合研究所 代表取締役所長 細谷 克也 氏 |
中止 |
第3回 | 6月16日(火)14:00~15:45 東京:日科技連・東高円寺ビル |
ヒューマンエラーの理論と対策 中央大学大学院 客員教授 中田 亨 氏 *講演動画配信中! |
終了 |
第4回 | 7月13日(月)14:00~15:45 東京:日科技連・東高円寺ビル |
戦略立案の基本 PREMIRE CARRIERE 進路アドバイザー 南 稔 氏 *講演動画配信中! |
終了 |
第5回 | 9月30日(水)14:00~15:45 東京:日科技連・東高円寺ビル |
富士通の働き方改革実践と次世代の働き方改革 富士通(株) シニアエバンジェリスト 松本 国一 氏 *講演動画配信中! |
終了 |
第6回 | 10月19日(月)14:00~15:45 東京:日科技連・東高円寺ビル |
製造業 BCP の実例と New Normal 時代の危機管理 プリンシプルBCP研究所 所長 林田 朋之 氏 |
終了 |
第7回 | 12月10日(木)14:00~15:45 東京:日科技連・東高円寺ビル |
リコー三愛精神とTQMを礎にしたSDGsの展開 (株)リコー 理事 品質技術本部 本部長 /Customer Firstセンター 所長 太田 謙治 氏 |
終了 |
第8回 | 2021年2月25日(木)14:00~15:45 ライブ配信 |
リモートワークで求められる 業務推進体制の再構築と 従業員のモチベーション管理 (株)インソース 執行役員コンテンツ開発部長 大畑 芳雄 氏 |
終了 |
- 広報・国際センター 広報・国際グループ
TEL:03-5378-1223 FAX:03-5378-1227 E-Mail:jusepr@juse.or.jp