事業詳細
セミナー
オンデマンド配信

ISO 22000 要求事項の解説コース
(講義時間:約7時間)

なぜFSMSが必要なのか、要求事項の理由や理解、対応の仕方を徹底解説!

セミナー概要

食品の安全安心に対する要求はますます高くなり、HACCP法案も成立し、今まで以上に取り組みが重要視されています。また、2005年に発行されたFSMSも2018年に改訂版が発行され、その対象とする組織は幅広く、飼料生産、食品製造業者、輸送・保管業者、食品サービス業までに及んでいます。当コースでは、初めてFSMSに関わる方を対象として、現状と、食品安全の必要性、ISO 22000:2018のポイント、認証制度の仕組み、要求事項の内容と考え方について、通常の1日セミナーと同等の時間をかけ、事例を交えてわかりやすく解説し、全体像をつかんでいただく基礎コースです。
 

特徴

● 初めてISOに関わる方にもわかりやすくFSMSの全体像を習得できるファーストステップ・コースです。新しくFSMS担当になられた方、これからFSMSを展開しようとしている方にもおすすめです。
● なぜFSMSに取り組むのか、初めてFSMSに関わる方にもその重要性をわかりやすく説明します。
● ISO 22000規格要求事項の解説を豊富な事例を交えて解説します。
● ISO 22000のポイント、ISO 9001・HACCPなど関連マネジメントシステムとの関わりについて解説することにより、FSMSの全容が理解できます。

本講義は、2021年9月撮時点での情報を基にした講義内容となっております。規格改定などがあった場合は、 適宜講義内容へ反映して参ります。
動作環境
e-ラーニングプラットフォーム「edulio」 動作環境ページをご確認ください。
https://www.edulio.com/support

また、必ず動作確認用テストコースにて視聴テストを行ってください。
https://tlp.edulio.com/juse-iso-kensyu/
テスト用アカウント   ID:test-user
          PASS:test-user

開催概要





対象 初めてISO 22000に関わる方、FSMSの概要が知りたい方、食品安全チームリーダー、推進担当者、事務局となられた方、ISO 22000規格を正しく理解したい方、ISO 22000をもう一度基礎から学びたい方
講義時間
約7時間
視聴期間
単元毎:30日

一括:60日

※ご指定がない場合、ID・パスワードをお知らせした日が視聴開始日となります。

 視聴開始日をご指定されたい場合は、通信欄に視聴開始日をご記載ください。
会場 オンデマンド
講師 渡邊清孝(JRCA登録 FSMS主任審査員)
参加費 下記をご参照ください。
※キャンセルの取扱いについて

カリキュラム

カリキュラム・講義時間・受講料
単元
内容
講義時間
(分)
受講料(単元毎)
受講料(一括)
  単元①
【第1節】ISO 22000:2018年度版の概要
63 一般 7,700円 一般:49,500円
会員:44,000円
会員 6,600円
単元②
【第2節】PLANに相当する箇条4 組織の状況
【第3節】PLANに相当する箇条5 リーダーシップ
【第4節】PLANに相当する箇条6 計画
85一般 9,900円
会員 8,800円
単元③
【第5節】PLANに相当する箇条7 支援
65 一般 8,800円
会員 7,700円
単元④
【第6節】DOに相当する箇条8 運用
133 一般 19,800円
会員 18,700円
単元⑤
【第7節】CHECKに相当する箇条9 パフォーマンスの評価
【第8節】ACTに相当する箇条10 改善
71一般 9,900円
会員 8,800円

お申込みに関してのお問い合わせ先

ページトップ