事業詳細
セミナー
集合セミナー

なぜなぜ分析2日間実践セミナー

トラブルの原因追究の切り札!
「なぜ」を効果的に繰り返して真因をつかむノウハウを身につけよう!

セミナー概要

品質トラブルや品質不具合、業務トラブルに対し、迅速かつ的確な原因追究が求められています。「なぜなぜ分析」は、問題を引き起こしている事象に対して「なぜ」を繰り返しながら、論理的に漏れなく要因を洗い出し、再発防止を実現する的確な対策を導き出す方法です。

当セミナーでは、「なぜなぜ分析」の第一人者を講師に、「なぜなぜ分析」を正しく展開する方法とそのノウハウを具体的に学ぶことができます。

特徴

● 品質不具合や業務トラブルに対する徹底した原因追究により、再発防止策を導き出せる「なぜなぜ分析」の展開方法を習得できます。
●「 なぜなぜ分析」実践力に不可欠な感性を養い、気づき、思考力、直感力、洞察力、解析力などを身につけることが できます。
● 演習を通じてより的確な再発防止策を導き出す改善力を養い、実践的な「なぜなぜ分析」トレーニングを実施し、   職場での活用につなげることができます。

開催概要

対象 業種を問わず、職場第一線の管理者、監督者、スタッフ、リーダー候補者
会場 東京・日科技連 東高円寺ビル
名古屋・imy他
大阪・日科技連 大阪事務所
講師 小倉仁志((有)マネジメント・ダイナミクス)
参加費 賛助会員(テキスト代含む) 76,560円
賛助会員(テキスト代含まず) 74,800円
一般(テキスト代含む) 84,260円
一般(テキスト代含まず) 82,500円
※税込み
※教材『なぜなぜ分析10則 真の論理力を鍛える』(日科技連出版社発行)

カリキュラム

2日間コース

日程 内容
第1日
9:30~16:30
■午前
1.原因追究の盲点
  原因追究には、論理力が必要!
2.なぜなぜ分析の狙い
3.「なぜなぜ分析」に入る前に確認すべき5つのポイント

■午後
4.論理的に、漏れなく、狙いどおりに「なぜ」を繰り返すための定石「なぜなぜ分析10則」
  -クイズ形式で楽しく学ぶ-
5.グループで「なぜなぜ分析」を実際にやってみよう
  -グループ演習 事例①-
第2日
9:30~16:30
■午前
6.昨日の振り返り
7.昨日の分析を発表して、さらにレベルアップすべきポイントを確認しよう
8.自分のテーマで「なぜなぜ分析」を実際にやってみよう
  -個人演習-

■午後
9.グループで「なぜなぜ分析」を実際にやってみよう
  -グループ演習 事例②-
10.分析発表を通じて、「なぜなぜ分析」の定石を最終確認しよう
11.まとめと質疑応答

日程

回数 開催日 開催地 申し込み状況
第1回
(教材費含む)
2023年 6月 15日(木)~ 16日(金)
東京 締切
第1回 2023年 6月 15日(木)~ 16日(金)
東京 締切
第2回
(教材費含む)
2023年 7月 20日(木)~ 21日(金)
*キャンセル待ちを希望の方はこちらから
大阪 締切
第2回 2023年 7月 20日(木)~ 21日(金)
*キャンセル待ちを希望の方はこちらから
大阪 締切
第3回
(教材費含む)
2023年 7月 26日(水)~ 27日(木)
*キャンセル待ちを希望の方はこちらから
東京 締切
第3回 2023年 7月 26日(水)~ 27日(木)
*キャンセル待ちを希望の方はこちらから
東京 締切
第4回
(教材費含む)
2023年 9月 11日(月)~ 12日(火)
*キャンセル待ちを希望の方はこちらから
東京 締切
第4回 2023年 9月 11日(月)~ 12日(火)
*キャンセル待ちを希望の方はこちらから
東京 締切
第5回
(教材費含む)
2023年 10月 18日(水)~ 19日(木)
*キャンセル待ちを希望の方はこちらから
東京 締切
第5回 2023年 10月 18日(水)~ 19日(木)
*キャンセル待ちを希望の方はこちらから
東京 締切
第6回
(教材費含む)
2023年 10月 24日(火)~ 25日(水)
大阪 締切
第6回 2023年 10月 24日(火)~ 25日(水) 大阪 締切
第7回
(教材費含む)
2023年 11月 16日(木)~ 17日(金)
名古屋 締切
第7回 2023年 11月 16日(木)~ 17日(金)
名古屋 締切
第8回
(教材費含む)
2023年 11月 27日(月)~ 28日(火)
*キャンセル待ちを希望の方はこちらから
東京 締切
第8回 2023年 11月 27日(月)~ 28日(火)
*キャンセル待ちを希望の方はこちらから
東京 締切
第9回
(教材費含む)
2023年 12月 5日(火)~ 6日(水) 大阪 締切
第9回 2023年 12月 5日(火)~ 6日(水) 大阪 締切
第10回
(教材費含む)
2024年 2月 15日(木)~ 16日(金)
*キャンセル待ちを希望の方はこちらから
東京
第10回 2024年 2月 15日(木)~ 16日(金)
*キャンセル待ちを希望の方はこちらから
東京

セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。

お申込みに関してのお問い合わせ先

QCサークル推進センター QCサークルグループ(QCサークルセミナー関係)
TEL:03-5378-9816/FAX:03-5378-9842 E-mail:qccsemi@juse.or.jp
または
大阪事務所
 TEL:06-6341-4627 FAX:06-6341-4615 E-Mail:juseosaka@juse.or.jp

ページトップ