事業詳細

セミナー
- 品質改善のための問題解決力実践コース【QC検定3級レベル対応】
- 問題解決力のスキルアップと現場力・職場力の向上を実現!
職場の品質改善を効果的に進めていくには、「QC 的ものの見方・考え方」「QC手法」「問題解決の進め方」の3つの道具に加え、それを使いこなす「問題解決力」が必要となります。
当コースでは、問題解決力の向上に不可欠な知識力、コミュニケーション力、解析力などを強化することで、品質改善のための実践力を習得でき、実力ある職場リーダーが育成され、現場力向上につながります。
特徴
●「 問題解決力向上演習」により、①データの収集のポイント ②目的に応じたQC手法の使い方 ③問題解決の手順を
用いた効果的改善方法 ④効果的なプレゼンテーション方法が習得できます。
● 前期終了後に宿題が課され、講師が添削、解説をしますので、研修内容の復習と理解度の向上がはかれます。
● セミナー受講前と受講後に問題解決力自己診断を行うことで、参加者自身がレベルの向上を数値で把握できます。
【ライブ配信ご参加にあたってのお願い】
■ライブ配信のビデオ会議(遠隔会議)システムは「Zoom」を使用します。
■ブラウザ版では利用できる機能が制限される場合があるため、事前にアプリケーション(無料)をインストールして
いただくことを強くお勧めいたします。
■申込前に、事前に以下のテストサイトで、スピーカーとマイクのテストを確認してください。
https://zoom.us/test
*開催当日に視聴できないとのお問い合わせを頂戴した場合、対応できない場合がございます。
■当コースはグループディスカッションを実施いたします。ご参加の際は、カメラ機能付のPC(外付けのカメラでも
問題ありません)のご利用をお願いいたします。
■ライブ配信へのお申込みは、開催日の4営業日前までにお願いします。
■本セミナーは、1IDにつき1名様の受講をお願いしております。複数人での受講はできません。
■「参加に関するお願い事項」についてもご一読ください。
■ライブ配信のビデオ会議(遠隔会議)システムは「Zoom」を使用します。
■ブラウザ版では利用できる機能が制限される場合があるため、事前にアプリケーション(無料)をインストールして
いただくことを強くお勧めいたします。
■申込前に、事前に以下のテストサイトで、スピーカーとマイクのテストを確認してください。
https://zoom.us/test
*開催当日に視聴できないとのお問い合わせを頂戴した場合、対応できない場合がございます。
■当コースはグループディスカッションを実施いたします。ご参加の際は、カメラ機能付のPC(外付けのカメラでも
問題ありません)のご利用をお願いいたします。
■ライブ配信へのお申込みは、開催日の4営業日前までにお願いします。
■本セミナーは、1IDにつき1名様の受講をお願いしております。複数人での受講はできません。
■「参加に関するお願い事項」についてもご一読ください。
対 象 |
QC 手法の基本的知識を備えており職場で実践したい方、スタッフ、管理者、管理者候補、改善グループのリーダー、「QC 手法基礎コース」を受講した方 |
---|---|
会 場 |
東京・日科技連 東高円寺ビル 大阪・日科技連 大阪事務所 ライブ配信 |
講 師 |
岡田高美(日科技連・嘱託、元 セイコーエプソン(株))他、実践経験豊富な講師が指導にあたります |
参加費 |
93,500円(一般)/ 81,400円(会員)*税込 |
カリキュラム
4日間コース(前期・後期各2日間)
※BS・GD:ブレーンストーミング・グループディスカッション
※ライブ配信と集合型ではBS、GDの内容が異なります。
※状況により「集合型セミナー」を「ライブ配信」に変更する場合がございます。
日程 |
内容 |
---|---|
前期 第1日 9:20~18:15 |
■午前 問題解決力自己診断(事前) 品質管理 TQMへの変遷 品質管理、品質保証および検査の違い ■午後 QC的ものの見方・考え方 QC七つ道具 グラフ、パレート図、チェックシート、層別、特性要因図、散布図、ヒストグラム BS・GD※(1) 「データの収集」 |
第2日 9:00~17:30 |
■午前 QC七つ道具 ヒストグラム(続)、工程能力指数 ■午後 QC七つ道具 管理図 BS・GD(2) 「データの解析と役割分担」 |
後期 第3日 9:30~18:00 |
■午前 問題解決の進め方、問題解決力 問題解決力の向上 問題解決の手順 ■午後 問題解決力向上演習 Step1「情報整理と要因抽出、対策の立案および実施」 |
第4日 9:00~17:00 |
■午前 問題解決力向上演習 Step2「効果の確認と管理の定着」 ■午後 問題解決力向上演習 Step3「発表」 問題解決力自己診断(事後) 総合質疑応答 |
日程
回数 |
開催日 |
開催地 |
申込状況 |
---|---|---|---|
第1回 |
前期 2022年 6月 9日(木)~ 10日(金) 後期 2022年 7月 7日(木)~ 8日(金) |
大阪 |
中止 |
第2回 |
前期 2022年 6月 13日(月)~ 14日(火) 後期 2022年 7月 11日(月)~ 12日(火) |
ライブ配信 |
|
第3回 |
前期 2022年 9月 1日(木)~ 2日(金) 後期 2022年 10月 3日(月)~ 4日(火) 【開催方法を変更しました】 |
東京 |
|
第4回 |
前期 2022年 10月 27日(木)~ 28日(金) 後期 2022年 11月 29日(火)~ 30日(水) |
大阪 |
|
第5回 |
前期 2023年 2月 6日(月)~ 7日(火) 後期 2023年 3月 6日(月)~ 7日(火) 【開催方法を変更しました】 |
ライブ配信 |
セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。
[カテゴリー]QCサークル/QCストーリー・QC手法/ライブ配信
-
品質経営推進センター QCサークルグループ(QCサークルセミナー関係)
TEL:03-5378-9816/FAX:03-5378-9842 E-mail:qccsemi@juse.or.jp
または
大阪事務所
TEL:06-6341-4627 FAX:06-6341-4615 E-Mail:juseosaka@juse.or.jp