事業詳細

セミナー
- 業務効率向上のための論理的伝達力マスターセミナー
- 伝わる“言葉”で効率向上!トラブル解消!
仕事の中で「報告書で部下が何を言いたいのかわからなくて困った」「お客様との言葉の解釈の違いが、後でトラブルになった」というような経験はないでしょうか?日本語には「あいまいな」表現が多いことに加え、メール等の「顔を合わせないコミュニケーション」が増加した結果、“言いたいことが伝わらない・伝えられない”といったことが増え、それが仕事のトラブルに結びついています。
当セミナーは、日常業務で使っている「言葉」に改めて着目し、論理的な思考能力・論理的な伝達力を養成することで、コミュニケーションや業務の効率を向上させることを目的としています。
<上記ボタン「セミナー解説資料」で以下についてご紹介しています!>
■ なぜ、いま「論理的伝達力」が必要とされるのか?
■ 活用シーン例:こんな経験はありませんか?
■ 他のセミナーと何が違うの?
特徴
● つい“当たり前”ですまされてしまう日本語のしくみ・用法を見直し、実務で必要な要件が確実に伝達できるよう、
論理的な言葉の組み立て方・伝達の仕方と、そのために必要な論理的な考え方を習得していただけます。
● 1日で、必要な内容をコンパクトに学んでいただけます。
● 指導講師に濱口哲也氏((株)濱口企画/「失敗学と創造学セミナー」指導講師)を迎え、「論理・理屈だけではなく、
多くの場面を想定したケーススタディにより実際の仕事に役立つ実践的なセミナー」として企画しています。
講義等を個人PC向けに配信する形式で開催するセミナーです。
スマートフォン、タブレットでの参加も可能です。
■ライブ配信のビデオ会議(遠隔会議)システムは「Zoom」を使用します。
■申込前に、事前に以下のテストサイトで、スピーカーとマイクのテストを確認してください。
https://zoom.us/test
*開催当日に視聴できないとのお問い合わせを頂戴した場合、対応できない場合がございます。
■ライブ配信へのお申込みは、開催日の4営業日前までにお願いします。
■本セミナーは、1IDにつき1名様の受講をお願いしております。複数人での受講はできません。
■「参加に関するお願い事項」についてもご一読ください。
対 象 |
すべての業種・部門・階層の方 |
---|---|
会 場 |
ライブ配信 |
講 師 |
濱口哲也((株)濱口企画) |
参加費 |
38,500円(一般)/ 33,000円(会員)*税込 |
カリキュラム
1日コース
*Lesson4、5はLesson0~3をまとめた内容となるため、講義進行の関係で割愛する場合があります。
日程 |
内容 |
---|---|
第1日 9:20~17:30 |
■午前 Lesson0:目的と背景 - 社内のすべての文章には論理性が必要である Lesson1:単語 - 少しの違いが概念まで壊してしまう Lesson2:文 - 単語と単語の関係を正しく築く ■午後 Lesson3:文章 - 文を論理的に接続し、意味を正しく導く Lesson4:論旨 - 最初から最後まで素直に読めるようにする Lesson5:より伝わりやすい文章を書くために *各講義にはケーススタディを含みます |
日程
回数 |
開催日 |
開催地 |
申込状況 |
---|---|---|---|
第1回 |
2022年 6月 14日(火) |
ライブ配信 |
|
第2回 |
2022年 8月 24日(水) |
ライブ配信 |
|
第3回 |
2022年 10月 11日(火) |
ライブ配信 |
|
第4回 |
2022年 11月 25日(金) |
ライブ配信 |
|
第5回 |
2023年 2月 16日(木) |
ライブ配信 |
セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。
[カテゴリー]ビジネススキル/ライブ配信
-
第1回~第3回、第5回
品質経営推進センター 品質経営・SQiPグループ(TQMセミナー関係)
TEL:03-5378-1213 FAX:03-5378-9842 E-Mail:tqmsemi@juse.or.jp
第4回
大阪事務所
TEL:06-6341-4627 FAX:06-6341-4615 E-Mail:juseosaka@juse.or.jp