事業詳細
大会・フォーラム・シンポジウム
大会・フォーラム
第2回 事務・販売・サービス〔含む医療・福祉〕部門
QCサークルグランドチャンピオン大会(小集団改善活動)
事務・販売・サービス〔含む医療・福祉〕部門における職場の活性化と人材育成に関する日頃の活動成果を発表する大会です
1.最優秀賞(1サークル)
サークル名 | 授賞理由 |
---|---|
コミット | 「QC的ものの見方・考え方」、「QC手法」をベースに、参考文献調査による科学的根拠に基づいた高レベルな改善活動を展開し、リハビリ実施率向上や平均離床時間の増加を実現して、患者満足度の向上にも寄与している。 患者様や患者様のご家族に寄り添った活動で、継続的な仕組みづくりへの意識も高く,他施設の模範となる取り組みである。 また、対策は、医療系の学術学会でも発表できると思われるほどレベルが高いが、根拠に基づいた目標値の設定などは、いずれの職場においても参考になると思われるため、広く普及していただきたい取組みである。 |
2.特別賞(1サークル)
サークル名 | 授賞理由 |
---|---|
せいわガンバローズ | 高齢化、長寿命の時代おいて介護は社会全体の大きな問題になっている。 「利用者さま間のトラブルの低減」という大変難しい問題に対して、職員全員を巻き込んで、現状の問題点を分析した上で、重要テーマに絞り込めている。定性的データにも関わらず、現状把握をしっかり行って、言語データを数値的に評価するプロセス、職員勉強会や利用者へせいわSSTを継続して実施していることは現実的な対処となっている。 特に当事者の利用者さんに対するアクションは本当に難しく、相当な勇気と 熱意が必要だったと思う。人間の心の部分に関わり、日夜、神経を使う厳しい 職場環境においても、QC的ものの見方や考え方、問題解決の手順、QC手法を積極的に学び、実践していることは、介護領域において大いに参考になる取組みである。 |