Mail News Archives
 検索
   
BC-News(BC講師からのメッセージ)
13
 
BC

8.「QC修行中-すべてはBCから-」
<2016年09月28日>

株式会社中山製鋼所生産戦略チーム部長竹士伊知郎   昭和50年代の半ば、秋から冬に季節が移るころ、大阪堂島の中央電気倶楽部の大ホール、前から3列目の机に私は座っていた。そ…続きを読む

 
BC

7.「BCで育てられました」
<2016年09月28日>

近畿大学理工学部機械工学科教授岩崎日出男 品質管理セミナー・ベーシックコース大阪クラス・幹事長   ●大学での品質管理との出会い 私は、大学3年の時、…続きを読む

 
BC

6.「50年前のBC修了生」
<2016年09月28日>

コニカミノルタホールデイングス株式会社名誉顧問 米山高範 (元コニカ株式会社代表取締役社長)    私は、第13回品質管理セミナー・ベーシッ…続きを読む

 
BC

5.「品質改善シナリオ〔サザンフロー〕」
<2016年09月28日>

日本発条株式会社 南賢治   1987年の入社以来、私は約20年間品質改善に関わってきた。2001年に受講したBCをきっかけに慢性的な不良撲滅に非常に有用である…続きを読む

 
BC

4.「私とBC」
<2016年09月28日>

JUKI株式会社品質統括部長光藤義郎   私が初めてBCと出会ったのは確か1975年の9月。10月から始まる第51回BCコースの書記として、その説明会に参加した時からだっ…続きを読む

 
BC

3.「BCとともに25年」
<2016年09月28日>

早稲田大学創造理工学部経営システム工学科教授永田靖   25年前、大学院博士課程1年のときに書記としてBC(大阪)を受講した。当時、私は数理統計学を専攻する学生で、数式だ…続きを読む

 
BC

2.「最近の品質管理事情-海外企業(インド、タイ、アメリカ合衆国)から学ぶ-」 <2016年09月28日>

中央大学 教授…続きを読む

 
BC

1.「活発な問題解決活動の展開を!-グローバル競争時代を勝ち抜くために-」 <2016年09月28日>

品質管理総合研究所所長細谷克也  1.日本のモノづくりの強さはどこにあるのか長い経済停滞を乗り越え,日本企業は新たな成長段階に突入しようとしています。だが,一方で安易な成長路線を許…続きを読む

 
 
13
 
ページトップへ戻る
 
〈お問い合わせ先〉一般財団法人 日本科学技術連盟 品質経営研修センター 研修運営グループ
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-2-1 / TEL:03-5378-1213
Copyright © 2021 Union of Japanese Scientists and Engineers. All rights Reserved.