事業詳細
講演会
講演会
【賛助会員特典】2021年度 月例講演会
第8回 月例講演会
あなたはTQMについてこんな誤解をしていませんか?
~TQMを有効活用し,顧客価値経営で飛躍するための考え方とその方法~
金子 雅明 氏 (かねこ まさあき)
東海大学 情報通信学部 経営システム工学科 准教授

月例講演会の参加者の会社の多くで、既にTQMを導入・推進してきているかと思います。でも、TQMを本当の意味でうまく活用し、経営や事業戦略の実現に役立てているのでしょうか?もしそうでないならば、あなた自身に限らず、周りにいる上司や同僚もTQMについて大きな誤解をしている可能性があります。
本講演会では、TQMに関する23の大誤解を取り上げ、それらの克服策を解説します。また、TQMを梃にして、いかにして顧客価値経営を実現できるかについての基本的な考え方とその方法論をお示ししたいと思います。
【プロフィール】
1979年生まれ.2007年早稲田大学理工学研究科経営システム工学専攻博士課程修了.2009年に博士(工学)を取得.2007年同大学創造理工学部経営システム工学科助手に就任.2010年青山学院大学理工学部経営システム工学科助手,2013年同大学同学部同学科助教を経て2014年より東海大学情報通信学部経営システム工学科専任講師(品質管理)に就任し,現在に至る.専門分野は品質管理・TQM,医療質・安全保証,BCMS.
開催概要
開催日 2022年2月22日(火)14:00~15:45
プログラム
時間 | 内容 | |
---|---|---|
14:00~14:05 | 主催者挨拶 | |
14:05~15:35 | 講演:あなたはTQMについてこんな誤解をしていませんか? ~TQMを有効活用し、顧客価値経営で飛躍するための考え方とその方法~ |
|
15:35~15:45 | 日科技連事業のご紹介 |
お申込み
回数・日程 | 開催方式 | 申込み | |
---|---|---|---|
第8回 2月22日(火) | ライブ配信 | 終了 |
- 広報・国際センター 広報・国際グループ
TEL:03-5378-1223 FAX:03-5378-1227 E-Mail:jusepr@juse.or.jp