事業詳細
講演会
講演会
【賛助会員特典】2021年度 月例講演会
第4回 月例講演会
自動化、安全とヒューマンファクター
伊藤 誠 氏 (いとう まこと)
筑波大学 システム情報系 教授

自動車の自動運転がホットな話題になり始めて、はや10年近くとなりました。
やっと、「レベル3」の1種といえるシステムを搭載した車が市場に出ましたが、
自動運転実現の歩みは驚くほど遅いと言わざるを得ません。いったい何が問題
なのでしょうか。
この講演では、自動車の自動運転を中心に、安全にかかわる自動化に付きまとう
ヒューマンファクターの問題に触れ、技術者がヒューマンファクターの問題と
どう付き合っていくべきかを考察します。
【プロフィール】
筑波大学システム情報系教授
筑波大学大学院工学研究科中途退学、筑波大学助手、電気通信大学助手、
筑波大学講師、准教授を経て現職。博士(工学)。
日本品質管理学会理事、自動車技術会ヒューマンファクター部門委員会元委員長、
計測自動制御学会システム・情報部門元部門長、電子情報通信学会基礎・境界
ソサイエティ安全性研究専門委員会元委員長、など。
第6期先進安全自動車 (ASV) 推進計画 通信利用技術分科会 委員、デミング賞
審査委員、ISO/TC241 道路交通安全マネジメントシステム国内審議委員長、など。
開催概要
開催日 2021年7月20日(火)14:00~15:45
プログラム
時間 | 内容 | |
---|---|---|
14:00~15:05 | 主催者挨拶 | |
14:05~15:35 | 講演:自動化、安全とヒューマンファクター | |
15:35~15:45 | 日科技連事業のご紹介 |
お申込み
回数・日程 | 開催方式 | 申込み | |
---|---|---|---|
第4回 7月20日(火) | ライブ配信 | 終了 |
- 広報・国際センター 広報・国際グループ
TEL:03-5378-1223 FAX:03-5378-1227 E-Mail:jusepr@juse.or.jp