事業詳細
大会・フォーラム・シンポジウム

第47回 信頼性・保全性シンポジウム

展示コーナー

■会場:第2会議室(8階 805・806号室)

7月13日(木) 12:00~17:00
7月14日(金) 10:00~15:00

ユーザ、メーカの情報交換、最新の信頼性技術や製品情報の収集に最適です!
・ 先進企業による、信頼性に関する測定機器、試験装置、解析ソフトの展示
・ 信頼性・保全性・安全性に関する書籍の展示・販売
・ 信頼性を専門とした学会活動を行う国内唯一、国際的にも数少ない研究者・技術者のための活動団体紹介

■展示ブースツアー(ランチ付) 会場:第2会議室(8階 805・806号室)

7月13日(木) 12:40~13:35
7月14日(金) 11:55~12:50

シンポジウム期間中(2日間)の昼休みに希望応募者(各日先着10名限定)にランチを提供し、ランチの後に「展示ブースツアー」を今年も開催します。 シンポジウム組織委員が各展示ブースをご案内します。
「実際にみて・話して」メーカとユーザ間の情報交換・交流の場としてご活用ください! 
参加ご希望の方はシンポジウム参加申込時に手続きをお願いします。

※参加費(展示ブースツアー+お弁当)は無料です。
※参加には事前申込が必要となりますので、シンポジウム参加申込と同時にお申込みください。なお、展示ブースツアーとランチセッションの同日同時に参加は不可です。

 

   

 

■ランチセッション(ランチ付) 会場:第3会議室(8階 807・808号室)

7月13日(木) 12:40~13:35 発表企業:エクスロン・インターナショナル(株) 清宮直樹氏
7月14日(金) 11:55~12:50 発表企業:(株)島津製作所 大河内宏和氏


シンポジウム期間中(2日間)の昼休みに、希望応募者(先着50名様)を対象に、ランチを召上りながらご出展企業のご発表をお聴きいただける情報交換・交流の場です。

※参加費(ランチセッション+お弁当)は無料です。
※参加には事前申込が必要となりますので、シンポジウム参加申込と同時にお申込みください。なお、ランチセッションと展示ブースツアーの同日同時に参加は不可です。
 

■ランチセッション「発表内容」

エクスロン・インターナショナル(株)
7/13(木) 12:40~13:35
<テーマ>
マルチフォーカスX線CTシステムの紹介および応用事例

<ききどころ>
マクロフォーカス/ナノフォーカスX線業界の参入メーカー、各装置の特徴を明確にしたうえで、X線業界のトレンドをご説明いたします。また、その中で、エクスロン・インターナショナル社のポジションを明確につつ、様々な解析の事例をご紹介いたします。
(株)島津製作所
7/14(金) 11:55~12:50
<テーマ>
研究開発・故障解析をサポートする最新のX線非破壊検査技術

<ききどころ>
自動車部品、電機、電子業界に納入実績が多いマイクロフォーカスX線検査装置の基礎から3次元解析例まで幅広く紹介いたします。また、最新型マイクロフォーカスX線CTシステムの紹介を致します。

■出展企業一覧

問い合わせ先

問い合わせ先

47R&MS担当
TEL:03-5378-9850 FAX:03-5378-9842
E-mail:re-group@juse.or.jp
ページトップ