お申込み方法
- 連絡先・アクセス |
- 宿泊案内 |
- 給付金制度・助成金制度 |
- 教育/セミナー総合ガイド
ホームページ上から申込む
*開催セミナーは年度区切りとなります。年度の期間は、4月から翌年3月までです。
*新年度セミナーのホームページからのお申込みは、毎年2月中旬から開始となります。
●「事業詳細ページ」から申し込む
事業詳細ページの日程欄にある「受付中」ボタンをクリックして、専用の「申込みフォーム」へアクセスしてください。
詳しい申込み手順は、以下をご参照ください。
●「申込みフォーム」が使用できないセミナー・事業
以下は、「申込みフォーム」が使用できませんので、お手数ですが、各事業詳細ページをご覧いただき、専用の申込用紙をダウンロードしてください。
- 通信教育・品質管理基礎講座
- QCサークル指導士資格認定コース
- 信頼性技術者資格認定制度
- 各研究会、大会、シンポジウム、フォーラム
- パッケージ料金、特別料金で申し込むセミナー
「申込みフォーム」を使ってホームページからお申込みをいただくと、当方から受付確認のメールが届きます。受付確認メールが届かない場合は、下記までお問合せください。
なお、開催直前の場合(セミナー開催1週間前以降)は、お手数ですが、セミナー受付まで必ず確認のご連絡をお願いいたします。
■セミナー受付 TEL:03-5378-1222
FAXで申込む
Eメールで申込む
下記の6項目を明記の上、regist@juse.or.jpまでお申込みください。
コース名「第○回××××コース」 開催日「○○月○○日」 参加者名(ふりがな) 会社名、所属部署、役職 ご連絡先の住所、電話番号、FAX番号 連絡担当者がおられる場合は、その方のお名前、所属、役職、連絡先(住所、電話、FAX)
お申込み受付から受講まで
上記のいずれかの方法でお申込みをいただきましたら、開催の約1ヶ月前に「開催のご案内」「参加券」「請求書」等の必要書類を郵送いたします。お支払いについての詳細は、請求書に記載しておりますが、原則として、請求書発行後2ヶ月以内に指定の銀行口座または郵便振替口座にお振込ください。
セミナーによっては、同業他社からのご参加はお断りする場合があります。
日科技連セミナー等事業の参加費の表示について
消費税転嫁対策措置法の総額表示義務の特例により、セミナー等事業の参加費は、税抜価格を表示させていただいております。
2019年10月1日以降は10%の消費税を税抜価格とあわせて請求させていただきます。
日科技連事業への参加にあたって
キャンセルや変更について、免責事項などについて以下のページにてご案内しております。
- お申込みに関してのお問い合わせ先
- セミナー受付
- TEL:03-5378-1222 FAX:03-5378-1227
- E-mail:regist@juse.or.jp