事業詳細
セミナー
ライブ配信

突然の品質不正、品質不祥事に備えた危機管理セミナー

~製品事故・不祥事発生! 危機対応に備えていますか?~

セミナー概要

製品起因の消費者危害、品質不正、従業員不祥事など、現代の企業はありとあらゆる危機(クライシス)にさらされています。様々な組織の危機管理体制構築を支援し、また危機発生時にもアドバイスをしてきた危機管理の専門家が、平時の対応準備と危機発生時の心構えのポイントについて伝授します。
自社の危機管理体制に不安がある方に、是非おすすめします。

特徴

● 近年発生した危機対応事例を紹介しながら、危機管理の成否を分ける分水嶺は何か、わかりやすく解説します。
● 組織体制上の課題だけでなく、実際に危機対応にあたる経営層や管理職の心理状態や認知バイアスなど、「生の人間が陥りやすい落とし穴」についても解説します。
● 実例を踏まえた簡易演習を通じて、事実把握や意思決定の困難さをリアルに体感していただけます。

開催概要

対象 経営層、品質保証(管理)、リスクマネジメント、経営企画、総務、法務、広報部門に所属されている方、自組織の危機管理において何等かの役割を担っている方、自社の危機管理体制に不安があるすべての方など
会場 ライブ配信: Zoom
講師 古字 朗人(SOMPOリスクマネジメント株式会社 GRCコンサルティング部危機管理・コンプライアンスグループリーダー 上席コンサルタント)
参加費 賛助会員 24,200円
一般 29,700円
※税込み

カリキュラム

半日コース

日程 内容
12:55~13:00 事務連絡
13:00~17:00
※休憩は適宜入ります
1.危機対応事例と成否のポイント
(1)今世紀発生した様々な危機対応事例
(2)危機対応における成功・失敗の要因
  平時における危機管理の準備と有事の心構え
(3)マスコミ対応とSNSへの向き合い方
  現代的メディア対応のポイント

2.危機管理の取組ポイント(簡易演習を通して)
(1)危機管理・事故対応マニュアルの整備、教育・訓練
(2)簡易演習:
「危機事態発生!
自社の信頼を守るためのアクションを考えよう」
(3)まとめ
危機管理の取組をサポートするサービス・ツール紹介

3.質疑応答

日程

回数 開催日 開催地 申し込み状況
第1回 2026年 1月 19日(月) ライブ配信 受付中

セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。

お申込みに関してのお問い合わせ先

ページトップ