事業詳細
セミナー NEW!
ライブ配信

Excelで学ぶ官能評価の統計解析セミナー

セミナー概要

官能評価とは、人の感覚を使って製品や素材の特性を評価・検査する方法論です。しかし、主観的な評価であるがゆえに、結果の信憑性に差が生じることも…。そこで重要となるのが統計解析です!
本セミナーでは、官能評価の基本である「分析型官能評価」と「嗜好型官能評価」を分かりやすく解説します。その上で、それぞれに最適な統計的解析手法を、Excelを用いた実践演習を交えて学びます。
✔ 官能評価の基礎を学びたい
✔ 官能評価における統計解析の具体的な手法を知りたい
✔ 官能評価の実務で使えるスキルを身につけたい
そんな方におすすめのセミナーです!官能評価を製品開発、商品開発に活かすための統計的アプローチを、ぜひこの機会に習得しましょう!

特徴

● 官能評価によって得られたデータの解析方法が習得できます。
● 官能評価の方法である「分析型官能評価」と「嗜好型官能評価」を概説します。
● 各官能評価に適した解析方法をExcelを用いた演習を行うことで実践的に習得できます。

【当コース受講にあたって、必要な機材】
■演習ではExcel(Excel2016以降のVer.)を使用します。ソフトを使用できるPCで聴講していたくか、聴講用機材とは別に、ソフトを使用できる演習用のPCをご準備ください。

開催概要

対象 官能評価関係の業務(市場調査・製品企画・設計・新製品開発・製造・販売などの業務)に携わり、データ解析を行う実務担当者
会場 ライブ配信
講師 実践経験豊富な講師が指導にあたります
参加費 賛助会員 39,600円
一般 44,000円
※税込み

カリキュラム

1日コース

日程 内容
第1日
9:30~16:30
1.官能評価の方法
2.分析型官能評価の解析
2点識別法、1対2点識別法、3点識別法1点識別法(A非A識別法)
(演習1)Excelを使用した解析
3.嗜好型官能評価の解析(1時間30分)
2点嗜好法、選択法、分割表(クロス集計表)の検定
(演習2)Excelを使用した解析
4.その他の解析方法(1時間)
平均値の比較、ノンパラメトリック検定、順位法の解析、一対比較法
5.官能評価におけるテキストマイニングの活用

日程

回数 開催日 開催地 申し込み状況
第1回 2026年 2月 6日(金) ライブ配信 受付中

セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。

お申込みに関してのお問い合わせ先

ページトップ