事業詳細
      
              セミナー
                          
            
                            集合セミナー
                          
          若葉マークのためのQCサークル体験教室
QC サークル活動をまず知ろう!そしてやってみよう!
セミナー概要
            QC サークル活動(小集団改善活動)をこれからはじめる方、もしくははじめて間もない方、新入社員の方にQCサークル活動の第一歩を正しくマスターしていただくためのコースです。初めての方でも、QCサークルの基礎知識や進め方を理解し、職場で行われるQCサークル活動にスムーズに参画できるようになります。
          
        特徴
            ● 「QCサークルの基本」をクイズ形式で楽しく理解することができます。
● 演習を通して、「やさしいQC 手法」を体験できます。
● 当コースオリジナル「問題解決ゲーム」や「ケーススタディ」により、問題解決の基本的な考え方・進め方を体験でき ます。
● 2日間のカリキュラムをグループ単位で取り組み、参加者同士の情報交換、交流をはかることができます。
● 新入社員へのQCサークル基礎教育としても最適です。
          ● 演習を通して、「やさしいQC 手法」を体験できます。
● 当コースオリジナル「問題解決ゲーム」や「ケーススタディ」により、問題解決の基本的な考え方・進め方を体験でき ます。
● 2日間のカリキュラムをグループ単位で取り組み、参加者同士の情報交換、交流をはかることができます。
● 新入社員へのQCサークル基礎教育としても最適です。
開催概要
| 対象 | QCサークルなどの小集団改善活動をこれから始める方、もしくは始めて間もない方(年齢不問)、新入社員の方 | 
|---|---|
| 会場 | 東京・日科技連 東高円寺ビル | 
| 講師 | 実践経験豊富な講師が指導にあたります | 
| 参加費 | 賛助会員 55,000円 一般 63,800円 ※税込み | 
カリキュラム
2日間コース
          *状況により「集合型セミナー」を「ライブ配信」に変更する場合がございます。
| 日程 | 内容 | 
|---|---|
| 第1日 9:20~18:00 | ■午前 演習:クイズで学ぶ「QCサークルの基本」 QC的ものの見方・考え方 ■午後 やさしいQC手法(層別、グラフ、チェックシート、パレート図、特性要因図、系統図、マトリックス図) 演習: パレート図、特性要因図、系統図・マトリックス図 | 
| 第2日 9:30~17:00 | 問題解決の基本的な手順 演習:問題解決ゲーム(アッセンブリーゲーム) QCサークル導入ステップ事例に学ぶ Q&A | 
日程
| 回数 | 開催日 | 開催地 | 申し込み状況 | 
|---|---|---|---|
| 第1回 | 2025年 5月 15日(木)~16日(金) | 東京 | 締切 | 
| 第2回 | 2025年 7月 14日(月)~15日(火) | 東京 | 締切 | 
セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。
お申込みに関してのお問い合わせ先