カテゴリー
統計的品質管理
ビッグデータの活用方法
ビッグデータと言うと、特にマーケティング分野での活用が注目されています。しかし、そのデータはマーケティングだけではなく、さまざまな分野で活用可能です。
マーケティング分野では、ビッグデータを通して「顧客の行動と購買の関係」を知ろうとしています。たとえばEコマースサイトにおける「こんな製品も見ています」といった表示や、小売店における顧客の動線分析による商品配置・陳列の最適化、新商品の開発など、使用法は多岐に渡ります。
サービス分野では、より精細な交通情報や気象情報などの提供、あるいはターゲティング広告など、「精度や利便性を大幅に向上」させている点が特徴です。言わば大量の情報をサービスに転換して提供しているのです。
モノづくりにおいては、センサー情報の活用が役立っています。工程情報をリアルタイムに把握し、改善活動につなげたり、あるいは逆に改善活動の成果を即時に把握したり、といった使われ方をしています。また、製品にセンサーを設置することで稼働状況を把握し、製品開発や、最適なメンテナンスやサプライの提供、あるいはセキュリティの向上など、「付加価値や利便性の向上」に役立っています。
ビッグデータと言うと、どうしても一般に広報されやすいマーケティング面での活用が目立ちがちですが、実はそれ以外の分野でも、従来にない付加価値を生み出す源泉になっているのです。

カテゴリー
- TQM・品質管理
- 問題解決・未然防止
- 統計的品質管理
- 部門別スキル
-
QCサークル
(小集団改善活動) - 信頼性・製品安全・R-Map
- ソフトウェア品質
-
医療統計・医療研修
-
医薬統計・医療研修とは
-
体系図
-
セミナーの紹介動画
-
よくある質問
-
セミナーサイトへ
-
セミナー派遣者・参加者の声
- 参加者の声(久光製薬)
- インタビュー記事(東北大学病院)
- インタビュー記事((株)ヤクルト本社)
- インタビュー記事(大鵬薬品工業(株))
- インタビュー記事(北海道大学病院)
- インタビュー記事(CACエクシケア(株))
- インタビュー記事(イーピーエス(株))
- インタビュー記事(田辺三菱製薬(株))
- 参加者の声(大日本住友製薬)
- インタビュー記事(旭化成ファーマ(株))
- インタビュー記事 シミック
- 派遣者・参加者の声(DOTワールド)
- 派遣者・参加者の声(大正製薬)
- 派遣者・参加者の声(エイツーヘルスケア)
- 派遣者・参加者の声(協和発酵キリン株式会社)
- 派遣者・参加者の声(アストラゼネカ株式会社)
- 派遣者・参加者の声(広島大学病院)
- 派遣者・参加者の声(マルホ)
- 派遣者・参加者の声(日本イーライリリー)
- 派遣者・参加者の声(イーピーエス)
- 派遣者・参加者の声(第一三共)
- 派遣者・参加者の声(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)
- 派遣者・参加者の声 ((株)メディサイエンスプラニング)
- 派遣者・参加者の声 (杏林製薬(株))
- 派遣者・参加者の声(大日本住友製薬(株))
-
協力団体・協力事業
-
第33回 臨床試験セミナー 統計手法専門コース
-
医薬統計・医療研修とは
- ISO・IATFセミナー
-
社内セミナー
(講師派遣・出張研修)