事業詳細
講演会
- 【J-Channel】トヨタの品質経営
-トヨタが真の“モビリティカンパニー”になるために必要な「品質経営」-

講演概要 【講演ジャンル:企業ベストプラクティス】
トヨタが、真の“モビリティカンパニー”になるために必要な「品質経営」の姿がここに!
トヨタは創業者の豊田喜一郎が日本に自動車産業をと始めた会社で、当初はお客様にご迷惑をお掛けすることも少なくありませんでした。喜一郎は自ら故障車の現認と修理に赴きお詫びをすると共に原因の分析と改善をしました。まさに品質経営を実践していたと言えます。
今日、お客様の価値観が大きく変化し車はお客様が価値を創出する為の手段となりました。車の良さだけではお客様の期待にお応えできません。お客様が価値を生み出すプロセスに寄り添い価値を共創することがこれからの品質経営となります。
豊田章男社長がモビリティカンパニーになると宣言し、新しい時代の品質経営に取組み始めました。そのために必要な新たな組織能力の獲得活動を紹介いたします。
トヨタは創業者の豊田喜一郎が日本に自動車産業をと始めた会社で、当初はお客様にご迷惑をお掛けすることも少なくありませんでした。喜一郎は自ら故障車の現認と修理に赴きお詫びをすると共に原因の分析と改善をしました。まさに品質経営を実践していたと言えます。
今日、お客様の価値観が大きく変化し車はお客様が価値を創出する為の手段となりました。車の良さだけではお客様の期待にお応えできません。お客様が価値を生み出すプロセスに寄り添い価値を共創することがこれからの品質経営となります。
豊田章男社長がモビリティカンパニーになると宣言し、新しい時代の品質経営に取組み始めました。そのために必要な新たな組織能力の獲得活動を紹介いたします。
講師紹介
トヨタ自動車株式会社
元副社長
佐々木 眞一 氏
【プロフィール】
1970年 トヨタ自動車工業㈱(現トヨタ自動車)入社
1995年 トヨタ自動車㈱ 堤工場品質管理部部長
2003年 常務役員就任
2005年 トヨタモーターヨーロッパ㈱ 取締役社長
2009年 取締役副社長就任
2013年 相談役・技監就任
2014年 日本科学技術連盟 理事長就任
2016年 顧問・技監就任
著書に『トヨタの自工程完結』(ダイヤモンド社)などがある。
【J-Channel】は、ライブ配信でご提供いたします。
ご参加いただく方のPC、もしくはタブレット、スマートフォン等で、視聴・参加いただく形式です。
インターネットの環境があれば、オフィスやご自宅から参加可能です。
【お願い事項】
*申込前に、事前に以下の視聴テストサイトで、映像・音声が再生されることを確認してください。
https://deliveru.jp/pretest5/
ID・PW:livetest55
*推奨環境は、以下をご覧ください。
https://deliveru.jp/faq/#Q7
*本講演は「見逃しアーカイブ」対応です。
視聴中に通信トラブルにより視聴できなかった場合は、J-Channel担当までお申し出ください。
*お申込みは、開催日の4営業日前までにお願いします。
*本講演は、1IDにつき1名様が聴講いただけます。複数人で聴講いただくことはできません。
*参加にあたっては、「J-Channel参加に関してのお願い」「個人情報の取り扱いについて」をご確認の上、
同意する場合は「同意して申し込む」ボタンをクリックしてください。
「同意して申し込む」ボタンをクリックすると、「J-Channel参加に関してのお願い」のすべてに同意いただいた
ことになります。
▶ J-Channel参加に関してのお願い(必読、よくお読みください)
▶ 個人情報の取り扱いについて(必読、よくお読みください)
元副社長

佐々木 眞一 氏
【プロフィール】
1970年 トヨタ自動車工業㈱(現トヨタ自動車)入社
1995年 トヨタ自動車㈱ 堤工場品質管理部部長
2003年 常務役員就任
2005年 トヨタモーターヨーロッパ㈱ 取締役社長
2009年 取締役副社長就任
2013年 相談役・技監就任
2014年 日本科学技術連盟 理事長就任
2016年 顧問・技監就任
著書に『トヨタの自工程完結』(ダイヤモンド社)などがある。
参加費
10,000円(税抜き)/1名 *一般/会員ともに
|
参加に関してのお願い
【J-Channel】は、ライブ配信でご提供いたします。
ご参加いただく方のPC、もしくはタブレット、スマートフォン等で、視聴・参加いただく形式です。
インターネットの環境があれば、オフィスやご自宅から参加可能です。
【お願い事項】
*申込前に、事前に以下の視聴テストサイトで、映像・音声が再生されることを確認してください。
https://deliveru.jp/pretest5/
ID・PW:livetest55
*推奨環境は、以下をご覧ください。
https://deliveru.jp/faq/#Q7
*本講演は「見逃しアーカイブ」対応です。
視聴中に通信トラブルにより視聴できなかった場合は、J-Channel担当までお申し出ください。
*お申込みは、開催日の4営業日前までにお願いします。
*本講演は、1IDにつき1名様が聴講いただけます。複数人で聴講いただくことはできません。
*参加にあたっては、「J-Channel参加に関してのお願い」「個人情報の取り扱いについて」をご確認の上、
同意する場合は「同意して申し込む」ボタンをクリックしてください。
「同意して申し込む」ボタンをクリックすると、「J-Channel参加に関してのお願い」のすべてに同意いただいた
ことになります。
開催日時・お申込み
▶ J-Channel参加に関してのお願い(必読、よくお読みください)
▶ 個人情報の取り扱いについて(必読、よくお読みください)
回数 | 開催日時 | お申込み |
---|---|---|
第42回 | 2021年3月5日(金) 13:30~15:30 | ![]() |
日程、開始・終了時刻は、都合により変更すること があります。また、諸般の事情により開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。
- 下記の講演もおすすめです
-
早稲田大学 社会科学総合学術院 教授 中島 健一 氏第43回 2021年3月12日(金) 10:00~12:00
-
製品安全コンサルタント 松本 浩二 氏第44回 2021年3月12日(金) 13:30~15:30
-
ロボット革命IoTイニシアティブ協議会 産業IoT推進統括 水上 潔 氏第45回 2021年3月19日(金) 10:00~12:00
-
多摩大学大学院客員教授 藤井 敏彦 氏第46回 2021年3月19日(金) 13:30~15:30
-
イノベーションオフィス田中 代表 田中 千秋 氏第47回 2021年3月26日(金) 10:00~12:00和光大学 経済経営学部経営学科 教授 丸山 一彦 氏第48回 2021年3月26日(金) 13:30~15:30
- 品質経営推進センター J-Channel担当
TEL:03-5378-9811 E-Mail:j-channel@juse.or.jp