事業詳細
講演会
- 【J-Channel】顧客価値共創のための新たなフレームワーク
-「くらしアップデート業」への挑戦-

講演概要 【講演ジャンル:企業ベストプラクティス】
パナソニックが実践する顧客価値共創のための新機軸!
パナソニックは創業以来、事業を通じて世界中のお客様の「くらし」の向上と社会の発展に貢献することを基本理念とし、家電を中心とした大量生産のビジネスモデルを軸に事業成長を果たしてきました。ただ、近年のお客様の生活や価値観の多様化は、単に「良い商品をお届けする」という従来型のビジネスモデルからの脱却を我々に求めています。 当社の掲げる「くらしアップデート」は、徹底してお客様視点に立ち、IoTやAIといった技術を駆使し、お客様一人ひとりに最適なくらしを実現する、という考え方です。 この姿の実現に向けては、品質経営の推進による「価値共創」のための新たなフレームワークが必要と考えています。お客様やビジネスパートナーを含む、共創のフレームワーク構築を通じた、より良いくらし・より良い社会の実現に向けた取り組み、それを支える現場力強化への挑戦についてご紹介いたします。
パナソニックは創業以来、事業を通じて世界中のお客様の「くらし」の向上と社会の発展に貢献することを基本理念とし、家電を中心とした大量生産のビジネスモデルを軸に事業成長を果たしてきました。ただ、近年のお客様の生活や価値観の多様化は、単に「良い商品をお届けする」という従来型のビジネスモデルからの脱却を我々に求めています。 当社の掲げる「くらしアップデート」は、徹底してお客様視点に立ち、IoTやAIといった技術を駆使し、お客様一人ひとりに最適なくらしを実現する、という考え方です。 この姿の実現に向けては、品質経営の推進による「価値共創」のための新たなフレームワークが必要と考えています。お客様やビジネスパートナーを含む、共創のフレームワーク構築を通じた、より良いくらし・より良い社会の実現に向けた取り組み、それを支える現場力強化への挑戦についてご紹介いたします。
講師紹介
パナソニック株式会社
品質・環境本部 本部長
上原 宏敏 氏
【プロフィール】
1984年4月 松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)へ入社
2004年4月 同社 デジタルテレビ・ネットワークソリューションセンター
ハード開発グループ グループマネージャー
2009年4月 同社 映像・ディスプレイデバイス事業グループ PDPテレビ・ビジネスユニット長
2010年4月 同社 映像・ディスプレイデバイス事業グループ テレビ・ビジネスユニット長
2013年4月 同社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社
インフォテインメント事業部長
2015年4月 同社 役員
オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社 副社長
インフォテインメントシステム事業部長
2019年4月 同社 執行役員 チーフ・クオリティー・オフィサー(COQ)
2019年10月 同社 品質・環境本部 本部長
【J-Channel】は、ライブ配信でご提供いたします。
ご参加いただく方のPC、もしくはタブレット、スマートフォン等で、視聴・参加いただく形式です。
インターネットの環境があれば、オフィスやご自宅から参加可能です。
【お願い事項】
*申込前に、事前に以下の視聴テストサイトで、映像・音声が再生されることを確認してください。
https://deliveru.jp/pretest5/
ID・PW:livetest55
*推奨環境は、以下をご覧ください。
https://deliveru.jp/faq/#Q7
*本講演は「見逃しアーカイブ」対応です。
視聴中に通信トラブルにより視聴できなかった場合は、J-Channel担当までお申し出ください。
*お申込みは、開催日の4営業日前までにお願いします。
*本講演は、1IDにつき1名様が聴講いただけます。複数人で聴講いただくことはできません。
*参加にあたっては、「J-Channel参加に関してのお願い」「個人情報の取り扱いについて」をご確認の上、
同意する場合は「同意して申し込む」ボタンをクリックしてください。
「同意して申し込む」ボタンをクリックすると、「J-Channel参加に関してのお願い」のすべてに同意いただいた
ことになります。
▶ J-Channel参加に関してのお願い(必読、よくお読みください)
▶ 個人情報の取り扱いについて(必読、よくお読みください)
品質・環境本部 本部長

上原 宏敏 氏
【プロフィール】
1984年4月 松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)へ入社
2004年4月 同社 デジタルテレビ・ネットワークソリューションセンター
ハード開発グループ グループマネージャー
2009年4月 同社 映像・ディスプレイデバイス事業グループ PDPテレビ・ビジネスユニット長
2010年4月 同社 映像・ディスプレイデバイス事業グループ テレビ・ビジネスユニット長
2013年4月 同社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社
インフォテインメント事業部長
2015年4月 同社 役員
オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社 副社長
インフォテインメントシステム事業部長
2019年4月 同社 執行役員 チーフ・クオリティー・オフィサー(COQ)
2019年10月 同社 品質・環境本部 本部長
参加費
10,000円(税抜き)/1名 *一般/会員ともに
|
参加に関してのお願い
【J-Channel】は、ライブ配信でご提供いたします。
ご参加いただく方のPC、もしくはタブレット、スマートフォン等で、視聴・参加いただく形式です。
インターネットの環境があれば、オフィスやご自宅から参加可能です。
【お願い事項】
*申込前に、事前に以下の視聴テストサイトで、映像・音声が再生されることを確認してください。
https://deliveru.jp/pretest5/
ID・PW:livetest55
*推奨環境は、以下をご覧ください。
https://deliveru.jp/faq/#Q7
*本講演は「見逃しアーカイブ」対応です。
視聴中に通信トラブルにより視聴できなかった場合は、J-Channel担当までお申し出ください。
*お申込みは、開催日の4営業日前までにお願いします。
*本講演は、1IDにつき1名様が聴講いただけます。複数人で聴講いただくことはできません。
*参加にあたっては、「J-Channel参加に関してのお願い」「個人情報の取り扱いについて」をご確認の上、
同意する場合は「同意して申し込む」ボタンをクリックしてください。
「同意して申し込む」ボタンをクリックすると、「J-Channel参加に関してのお願い」のすべてに同意いただいた
ことになります。
開催日時・お申込み
▶ J-Channel参加に関してのお願い(必読、よくお読みください)
▶ 個人情報の取り扱いについて(必読、よくお読みください)
回数 | 開催日時 | お申込み |
---|---|---|
第41回 | 2021年3月5日(金) 10:00~12:00 | 締切 |
日程、開始・終了時刻は、都合により変更すること があります。また、諸般の事情により開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。
- 下記の講演もおすすめです
-
早稲田大学 社会科学総合学術院 教授 中島 健一 氏第43回 2021年3月12日(金) 10:00~12:00
-
製品安全コンサルタント 松本 浩二 氏第44回 2021年3月12日(金) 13:30~15:30
-
ロボット革命IoTイニシアティブ協議会 産業IoT推進統括 水上 潔 氏第45回 2021年3月19日(金) 10:00~12:00
-
多摩大学大学院客員教授 藤井 敏彦 氏第46回 2021年3月19日(金) 13:30~15:30
-
イノベーションオフィス田中 代表 田中 千秋 氏第47回 2021年3月26日(金) 10:00~12:00和光大学 経済経営学部経営学科 教授 丸山 一彦 氏第48回 2021年3月26日(金) 13:30~15:30
- 品質経営推進センター J-Channel担当
TEL:03-5378-9811 E-Mail:j-channel@juse.or.jp