事業詳細

セミナー
- 臨床試験セミナー 統計手法コース
【本コースはライブ配信セミナーとして開催します】
統計学の初歩からはじめて、統計学と臨床試験、医学研究との関わりを理解していただくところに目標をおいています。新薬開発に直接、間接に携わっている企業、行政の方、また医師・薬剤師、保健師、看護師の方に参加をおすすめします。
特徴
● 短期間の実力養成をねらいとして、講義の内容を厳選し、実例を交えて極力わかりやすく講述します。
● コース内に演習の時間を設け、疑問を翌日に持ち越さないように配慮しています。
● 上位コースの「臨床試験セミナー統計手法専門コース(BioS)」に参加前のコースとしてもおすすめです。
● 講義内容を理解していただくために、第1月に宿題問題を出題しています。最終日には解説とともに、参加者の方々が
発表しますので、さらに理解を深めることができます。
● 統計検定2級レベルの内容で構成されていますので、受験対策としてもおすすめです。
*「統計検定」一般財団法人統計質保証推進協会 統計検定センター
本セミナーは「ライブ配信セミナー」です。下記の通信環境をご確認の上、ご参加ください。
■本セミナーでは、ビデオ会議(遠隔会議)システム「Zoomミーティング(以下Zoom)」を使用します。
■申込前に、事前に以下の視聴テストサイトで、映像・音声が再生されるかを確認してください。
https://zoom.us/test
※「CTセミナー ライブ配信事前確認手順書」にてZoomおよびMS365 OneDriveに接続できるかご確認ください。
※事前にZoom接続の参加者オリエンテーション(自由参加制)を行います。下記のいずれかの日時にご参加ください。
①9/16 19:30~20:10
②9/23 18:00~18:40
※セミナー当日に視聴できないとのお問い合わせを頂戴した場合、対応できない場合がございます。
■本セミナーは、1IDにつき1名様の受講をお願いしております。複数人での受講はできません。
■本セミナーでは、講義資料を事前に参加者に送付いたします。お申し込みの際、「参加者情報入力画面」において、送付先は「勤務先」か「自宅」か、また、ご参加者様の〒、住所、E-mailアドレスは、必ずご入力ください。
■「参加に関するお願い事項」についてもご一読ください。
関連セミナー
▶ はじめて学ぶ臨床試験のための生物統計学入門(e-ラーニング・6ヵ月間コース)
▶ 臨床試験セミナー 統計手法入門コース(CT入門)(2日間コース)
▶ 臨床試験セミナー 統計手法専門コース(BioS)(12ヵ月間コース)
▶ 臨床データマネジメントセミナー(CDM)(3日間コース)
▶ 臨床試験セミナー JMP実習コース
■本セミナーでは、ビデオ会議(遠隔会議)システム「Zoomミーティング(以下Zoom)」を使用します。
■申込前に、事前に以下の視聴テストサイトで、映像・音声が再生されるかを確認してください。
https://zoom.us/test
※「CTセミナー ライブ配信事前確認手順書」にてZoomおよびMS365 OneDriveに接続できるかご確認ください。
※事前にZoom接続の参加者オリエンテーション(自由参加制)を行います。下記のいずれかの日時にご参加ください。
①9/16 19:30~20:10
②9/23 18:00~18:40
※セミナー当日に視聴できないとのお問い合わせを頂戴した場合、対応できない場合がございます。
■本セミナーは、1IDにつき1名様の受講をお願いしております。複数人での受講はできません。
■本セミナーでは、講義資料を事前に参加者に送付いたします。お申し込みの際、「参加者情報入力画面」において、送付先は「勤務先」か「自宅」か、また、ご参加者様の〒、住所、E-mailアドレスは、必ずご入力ください。
■「参加に関するお願い事項」についてもご一読ください。
関連セミナー
▶ はじめて学ぶ臨床試験のための生物統計学入門(e-ラーニング・6ヵ月間コース)
▶ 臨床試験セミナー 統計手法入門コース(CT入門)(2日間コース)
▶ 臨床試験セミナー 統計手法専門コース(BioS)(12ヵ月間コース)
▶ 臨床データマネジメントセミナー(CDM)(3日間コース)
▶ 臨床試験セミナー JMP実習コース
対 象 |
・臨床試験の統計解析・臨床開発・データマネジメントの担当者 ・薬事・監査・非臨床試験製販後調査(PMS)・安全性・学術・医薬情報などに携わっている製薬企業や CRO、審査当局の担当者 ・一般製造企業のQC担当者 ・臨床医学・薬学・健康科学・看護学の研究者で統計の勉強をしたいという方 ・医師・薬剤師・保健師・看護師の方 |
---|---|
会 場 |
ライブ配信 |
講 師 |
大橋靖雄(中央大学)他、斯界の権威ある経験豊富な講師が指導にあたります |
参加費 |
164,000円(一般)/ 154,000円(会員) 100,000円(大学、公的研究機関等) *参加費はすべて税抜きです。 |
カリキュラム
7日間コース
日程 |
内容 |
---|---|
【第1月】 第1日 9:20~18:30 |
■午前 臨床試験概論: 臨床試験概論、医療EBMのあゆみ、臨床試験の歴史など ■午後 確率・統計演習 統計学を学ぶ上で習得しておくべき微積学・線形代数・確率論 情報交流会 |
第2日 9:30~16:30 |
■午前 統計学の基礎 分布の代表値、散らばりの指標、相関係数など ■午後 計数データの扱い: 離散分布、効果の指標、分割表の解析、併合解析、ロジスティック回帰 |
第3日 9:30~16:30 |
■午前 統計解析入門①: さまざまな確率分布、仮説検定など ■午後 デザイニング: 偏りのない治療の評価を行うための試験デザインの考え方と最近の動向 |
【第2月】 第4日 9:30~16:30 |
■午前 相関と回帰: 相関解析とその解釈、統計モデルなど ■午後 分散分析入門: 分散分析の基礎 |
第5日 9:30~16:30 |
■午前 統計解析入門②: 1標本、2標本における統計解析 ■午後 一般化線型モデルの基礎 各統計手法の線型モデルによる表現と母数推定 |
【第3月】 第6日 9:30~16:30 |
■午前 経時測定データ解析: 経時測定データとは、欠測値への対応など ■午後 生存時間解析: ハザードとその推定、比例ハザードモデルなど |
第7日 9:30~16:30 |
■午前 宿題発表、講師解説 ■午後 質疑応答・まとめ |
日程
回数 |
開催日 |
開催地 |
申込状況 |
---|---|---|---|
第52回 |
第1月 2020年9月28日(月)~30日(水) 第2月 2020年10月29日(木)~30日(金) 第3月 2020年11月24日(火)~25日(水) *申込締切:9/14(月) 【お申込み時のお願い】 事前にお送りする資料の送付先を下記から選び、申し込みフォームの「ご連絡・ご要望」欄に記載してください。 (1)連絡担当者に一括送付 (2)参加者の勤務先に送付 (3)参加者の自宅に送付 ※原則として、開催通知・請求書等の送付先は「連絡担当者」にお送りいたします。 ※講義資料は、セミナー開催前に「参加者」にお送りいたします。ご自宅に送付希望の場合は、必ず「ご連絡・ご要望」欄にご自宅住所をご記入ください。 |
ライブ配信 |
締切 |
セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。
[カテゴリー]医薬統計:医療研修
-
品質経営推進センター SQiP・医薬グループ(医薬セミナー関係)
TEL:03-5378-9851 FAX:03-5378-9842 E-Mail:jusemedi@juse.or.jp