事業詳細

セミナー
組み込みソフトウェアを利用する製品のリコールが多発しています。そのため、製品開発時に品質を確保することの重要性はますます高くなっています。しかしながら、ソフトウェアの開発時、そのテストを行うためのテスト項目の抽出やテスト手順等を作成する作業手順は過去の経験を活かした旧態依然とした内容を踏襲しているのが実態です。そのため、ソフトウェア開発時に網羅性と十分性を確保するテストを実行することができるテスト計画を作成するための新たな手法が必要になります。
当セミナーは、“網羅性と十分性を確保するテスト”の実行を可能とするテスト計画を効果的かつ効率的に設計し、最小限のテストにより“網羅性と十分性を確保したテスト”が可能な計画を作成することを目的とする直交表を活用したテスト計画手法を学ぶためのものです。
特徴
●直交表を活用した効果的で効率的なテスト計画作成の手順を学びます。
●組み込みソフトを持つ製品を対象とした内容です。
●実例を用いた演習により計画の作成、テストの実行,結果の評価を学びます。
●テストの網羅性と十分性に焦点を当てた手法として直交表の利用法を学びます。
対 象 |
・システムテストの計画者 ・組み込みソフトを持つ製品の開発者 |
---|---|
会 場 |
大阪・日科技連 大阪事務所 |
講 師 |
浜田佐敏( 元(株)日立製作所) |
参加費(税込) |
63,720円(一般)/56,160円(会員) *割り付けソフト付 |
カリキュラム
2日間コース
日程 |
内容 |
---|---|
第1日 9:30~17:30 |
システム試験の概要 テスト計画の作成 テスト計画の網羅性と十分性の検証 実験計画法と直交表 直交表の利用 テスト計画の作成と結果の評価 直交表を使ったテスト計画の作成 |
第2日 9:00~17:00 |
直交表を用いたテスト計画作成演習-1 直交表を用いたテスト計画作成演習-2 |
日程
回数 |
開催日 |
開催地 |
申込状況 |
---|---|---|---|
第1回 |
2018年6月19日(火)~20日(水) |
大阪 |
セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。
[カテゴリー]ソフトウェア品質
-
大阪事務所
TEL :06-6341-4627 FAX :06-6341-4615 E-mail :juseosaka@juse.or.jp
ソフトウェア品質(SQiP)事業サイトはこちら