J-Clubマネジメントシステム・セルフアセスメント 診断結果 全体報告 2023年度
53/116

⑨ マネジメントレビュー 7.組織的対応(Act) 47 ©JUSE ISO Center マネジメントレビューの位置づけ(Q21) マネジメントレビューの頻度をみると、「年1回」(56.6%)が最も多く、半数を超えている。「半年ごと」(18.7%)の実施も2割程度あり、「通常の会議体もマネジメントレビューとしている」(19.3%)組織も2割程度ある。「事業サイクルに合わせて」(5.3%)実施している組織はほとんどない。 マジメントレビューでのインプットとしては、「規格で要求されている情報のみ」(23.2%)で対応している組織は2割強であるが、それに「トップが求める情報もインプット」(32.8%)したり、それに加えて「事業計画・経営計画に関わる情報もインプット」(30.1%)している組織は、それぞれ3割程度ある。さらに「SDGsに関わる情報もインプット」(13.8%)している組織も1割強ある。 マネジメントレビューでのインプットでは、「ほとんどの不都合な情報は上がってくる」(37.9%)組織が最も多く、「稀に不都合な情報が上がってくる」(35.2%)組織が、これに続く。「すべての不都合な情報が上がってくる」(15.3%)組織は、相対的に少ないし、

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る