J-Clubマネジメントシステム・セルフアセスメント 診断結果 全体報告 2023年度
18/116

12 ©JUSE ISO Center 認証取得動機 動機としては、「取引先からの要求」が最も多く(60.5%)、これに次いで「自社MSを整備する」(57.4%)、「社員の教育訓練と力量向上」(49.7%)となっている。「自社の経営向上」(37.7%)と「業界他社との差別化」(31.4%)は相対的に少ない動機となっている。 認証取得動機は複数回答になっている。そこで、動機の間での関係をみると、「取引先からの要求」を動機としてあげる組織はその他の動機をあげることが少なくなる傾向を示している。外的な要因からの動機は、社内の経営に関する動機とは切り離されていることを示唆している。「自社MSの整備」、「社員の教育訓練・力量向上」、「自社の経営向上」の3つの動機は、ともに一緒に動機としてあげる傾向がある。また、「社員の教育訓練・力量向上」を動機とする組織は「業界他社との差別化」をあげる傾向がある。社内的な動機は、ともに関連し合っているし、社員の能力向上は競争力に向上に結び付くと考えているようである(付属資料1参照)。

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る