J-Clubマネジメントシステム・セルフアセスメント 診断結果 全体報告 2023年度
107/116

成果認証取得効果第1因⼦ISO全体評価第1因⼦成果認証取得効果第1因⼦ISO全体評価第1因⼦成果認証取得効果第1因⼦ISO全体評価第1因⼦成果認証取得効果第1因⼦ISO全体評価第1因⼦ISOによる要求に対応MSを推進させる事務局主体で、社内問題の解決のため経営トップの指⽰に基づく経営・事業改善のためISOによる要求に対応MSを推進させる事務局主体で、社内問題の解決のため経営トップの指⽰に基づく経営・事業改善のため規格要求事項に基づく上記に加え、独⾃の監査項⽬も加えて監査プログラムに基づき、⽬的達成に連動させてリスク対応も含めて規格要求事項に基づく上記に加え、独⾃の監査項⽬も加えて監査プログラムに基づき、⽬的達成に連動させてリスク対応も含めてトップに報告上記に加え、MSの⾒直しや業務改善につなげる製品サービスの改善改良につなげることがある経営全体の⾒直しにつなげることがあるトップに報告上記に加え、MSの⾒直しや業務改善につなげる製品サービスの改善改良につなげることがある経営全体の⾒直しにつなげることがある監査の⽬的監査内容実施⽅法年⼀回、同じ時期に同じ監査員で監査員を定期的に交代し、視点の変化をもたせる定期監査に加え、MSの不具合・変更に合わせた臨時の監査も上記に加え、経営変化に応じた臨時監査も年⼀回、同じ時期に同じ監査員で監査員を定期的に交代し、視点の変化をもたせる定期監査に加え、MSの不具合・変更に合わせた臨時の監査も上記に加え、経営変化に応じた臨時監査も監査結果平均値0.57550.1219-0.1321-0.22740.65650.0989-0.1436-0.1961平均値0.21030.1108-0.0437-0.15080.15300.05430.0035-0.1626平均値0.1938-0.0419-0.2308-0.16320.12360.0077-0.2356-0.1332平均値0.1827-0.0057-0.1105-0.28610.0772-0.03480.1308-0.1783「規格要求事項に基づく」と「リスク対応も含めて」との間で有意な差「規格要求事項に基づく」と「リスク対応も含めて」との間で有意な差「年⼀回、同じ時期に同じ監査員で」と「定期監査に加えて、MSの不具合・変更に合わせた臨時監査も」との間で有意な差「年⼀回、同じ時期に同じ監査員で」と「定期監査に加えて、MSの不具合・変更に合わせた臨時監査も」との間で有意な差「トップの報告」と「経営全体の⾒直しにつなげる」との間で有意な差有意な差はない平均値の差での有意性「ISOによる要求」と「事務局主体で、社内問題」、「経営トップの指⽰」との間、また「MSを推進させる」と「経営トップ」との間で有意な差「ISOによる要求」と「事務局主体で、社内問題」、「経営トップの指⽰」との間で有意な差平均値の差での有意性平均値の差での有意性平均値の差での有意性成果との関係注:成果の変数は、逆転尺度になっているため、低い数値のほうが⾼い成果を表す。平均値の⼀元配置分散分析

元のページ  ../index.html#107

このブックを見る