チュートリアル
チュートリアル1 10月24日(火) 14:00~15:30
品質機能展開の基礎知識

- 木内 正光 氏
城西大学
経営学部
准教授
- 【講演要旨】
- 品質機能展開とは何か。本チュートリアルでは品質機能展開の歴史に基づき、基本的な知識を解説します。品質表、要求品質、品質特性、QFDの原理等、用語についても説明します。はじめて品質機能展開を学ぶ方にとって最適です。
- 【プロフィール】
- 最終学歴:玉川大学大学院工学研究科生産開発工学専攻博士課程後期 修了
博士(工学)
現職:城西大学 経営学部 准教授
チュートリアル2 10月24日(火) 15:45~17:15
1時間品質表の話

- 田井 弘充 氏
ヤマハ発動機(株)
CS本部
コーポレート品質保証部
主務
- 【講演要旨】
- セミナーを受講してQFDを学んだのに、会社に戻ってから活用できないままになっていませんか。自分のテーマで活用したいけれど、品質表作成に掛かる時間や手間に臆して、踏み出せないケースが多くあるようです。1時間品質表は、「1時間以内で作成する」「個人作業でも作成できる」「A4サイズに収まる」などの特徴をもつシンプルな方法です。弊社社内セミナーで修了レポートとしても採用している1時間品質表を演習も交え紹介します。
- 【プロフィール】
- 1986年 ヤマハ発動機株式会社入社。浜北工場生産技術課配属。
1988年 本社 品質管理室 品質推進課配属。
1995年 製品保証推進室配属。
2014年より、現職のCS本部 コーポレート品質保証部。