事業詳細
通教・eラーニング
- ソフトウェア品質技術者 初級セミナー
- 本教材はSQuBOK®ガイド第1版をもとに学習いただきます。
第2版での改訂内容はこちらをご覧ください。
ファイル:「SQuBOK V2 の改訂内容」(講演会スライド)
「ソフトウェア品質知識体系ガイド(SQuBOK Guide)」に基づいたソフトウェア品質 技術を体系的に、短期間で効率的に学習できる教材です。
<レビュー技法→テスト設計技法→品質分析→再発防止>の一連の学習で、「ソフトウェア品質」の実践スキルを身につけることができます。
【ソフトウェアの品質にお悩みの企業様、ソフトウェア品質の向上を目指したい企業様へ】
本教材は法人も対象に提供しています。
自社でeラーニングを実施しており、学習管理システム(LMS)をお持ちの場合、SCORM形式 でのコンテンツのみを提供することも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
__________________________
【PDU発給の留意事項・備考】
本コースは、PDU対象コース (カテゴリーA)です。
(2016年3月末までの受講開始 12.0 PDU)
(2016年4月1日からの受講開始 5.5 PDU)
受講修了後、sqip@juse.or.jpまでお問い合わせください。
PDU発行には時間がかかりますので、計画的な受講をお願いします。
「PMI®」、「PMP®」、「Project Management Professional®」および「PMBOK®ガイド」 は、米国Project Management Institute, Inc. の米国その他の国における登録商標です 。
同一セミナーを複数回受講された場合、2度目以降はPDUの申請はできません。
特色
- 日科技連主催の集合研修「ソフトウェア品質技術者初級セミナー」の内容をeラーニングで学習できます。
- ソフトウェア品質に関して経験豊富な実務家・専門家が解説します。
- 講座受講 → 確認テストの流れで、理解度を確認しながら学習を進めることができます。
概要
受講対象
|
・ソフトウェア品質に関わるすべての技術者
・プロジェクトの一員として開発業務や品質管理業務を担当したことのある方 ・技術者・管理者・品質保証担当として、次のステップをめざす方 |
---|---|
受講期間
|
・3ヵ月
・毎月1日を受講開始日とし、3ヵ月間、本教材を受講いただけます。 ・例えば、受講開始日が10/1の場合、受講期間は10/1~12/31 までとなります。 |
価格
|
1ユーザー 20,000円(税抜)
|
お申込み
・お申込み時に申込みフォーム「ご連絡・ご要望欄」に「開講月」を必ず入力してください。
- 品質経営推進センター SQiP・医薬グループ(SQiPセミナー関係)
TEL:03-5378-9813/FAX:03-5378-9842 E-Mail:sqip@juse.or.jp