JSTQB認定テスト技術者資格 Foundation Level試験
概要
回数 |
第30回
|
開催日 |
2021年2月13日(土) 15:00~16:00 |
開催地域 |
札幌、東京、名古屋、大阪、福岡、那覇
|
試験料 |
22,000円(税込) ※税抜価格:20,000円、消費税10%:2,000円
※第29回中止に伴う未使用バウチャーについて
2019年5月発行分 → 第30回試験申込時も使用可能です。
2019年11月発行分 → 第30回及び第31回試験申込時のいずれか1回使用可能です。
|
申込期間 |
2020年10月15日(木)15:00 ~ 11月17日(火)15:00 申込受付は終了しました。
※ これまでの申込期間より短くなっておりますのでご注意ください。
※ 各地域会場定員があるため、受験できない場合がございます。
詳しくは下記「注意事項」を必ずご確認ください。
※ 申込期間の延長はございません。
|
申込方法 |
下記「注意事項」「全体の流れ」「申込」をよくご確認いただき、お申込ください。
|
注意事項 |
--------------------------------------------------
【これまでと異なる申込に関する注意事項】
--------------------------------------------------
第30回Foundation Level試験では、新型コロナウイルスの感染防止の観点から、これまでと異なる下記の注意点がございます。必ずご確認の上、お申込みください。
- 試験の開催は、新型コロナウイルスの状況次第で中止にすることもございます。あらかじめご了承ください。中止の場合は、対応を検討し後日ご連絡いたします。
- 申込期間が通常よりも短くなっておりますのでご注意ください。
- 各地域の受験者数(会場定員)を下記の通りとさせていただきます。
※ 都合により下記受験者数(会場定員)から前後する場合がございます。
札幌 40名
東京 720名
名古屋 120名
大阪 150名
福岡 95名
那覇 20名
- 上記会場定員の都合により、個人申込のみ受付いたします。団体申込の受付はいたしません。
- 会場定員に達した場合は、申込受付期間中の場合でも、申込を締め切ります。また、会場定員に達した地域は、申込後でも受験ができない場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
- 試験料の振込は、申込締切後になります。
- 受験の可否は、申込締切後(11月24日前後)にメール送信いたします。受験いただく方へは、その際に振込先のご案内をいたしますので、振込期日(12月上旬予定)までに指定口座へ試験料をお振込ください。期日までにお振込がない場合は、受験できませんのでご注意ください。
- 会場定員の上限がある中での振込案内となるため、振込案内を受信された方は、キャンセルはできるだけご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
--------------------------------------------------
【その他申込に関する注意事項】
--------------------------------------------------
- 受験いただく方への振込案内メールに記載の期日までにお振込がない場合には申込は無効になります。
- お振込後「受験登録完了メール」が届いた時点で初めて受験登録完了となります。(12月上旬以降送信予定)
- お振込後の受験の取り消しは受け付けません。返金もいたしません。
- お支払いいただいた試験料は、当日受験されなくても返金はいたしません。
- 受験地域、受験者の変更はできません。
- 振込確認にはお時間を頂戴いたします。お振込直後の振込確認のお問合せにはお答えできませんので、お振込後10日以内に送信される「受験登録完了メール」をお待ちください。
- お申込前に必ずメール受信設定をご確認の上、下記3点の設定をお願いいたします。設定いただかない場合、自動返信メールや日科技連からのご案内が届かないことがありますのでご注意ください。
1. PCからのメール受信の許可
2. e-toroku.jpのドメインからのメール受信の許可
3. juse.or.jpのドメインからのメール受信の許可
- お申込時の申込完了画面に記載の確認No.は必ずお控えください。お問合せいただく際に必要です。
- お申込から1日経過後も「Web登録受理メール」が届かない場合は下記事項を記載の上、メールでお問い合わせください。
1. 確認No.(お申込時の完了画面に記載しています。)
2. 申込地域
3. 受験者氏名
4. お申込時ご入力いただいたメールアドレス
- 「Web登録受理メール」「受験登録完了メール」などのご連絡は、原則「E-mailアドレス(連絡用)」にのみお送りします。
--------------------------------------------------
【試験当日の注意事項】
--------------------------------------------------
- 試験開始時間の40分前から入場を開始いたします。
- 入場前に検温を行います。混雑緩和のため、時間に余裕をもってお越しください。
- 下記事項についてご協力くださいますようお願いします。
① マスクの着用(必須)による咳エチケットへのご配慮
② 手洗い、うがい、アルコール消毒液による感染予防
- 以下に一つでも当てはまる場合は、他の受験者への感染リスクを考慮し、当日の受験をお断りいたします。あらかじめご了承ください。
①息苦しさ、強いだるさ、高熱のいずれかがある
②発熱や咳など風邪の症状が続いている
③2021年1月29日以降に出入国制限のある国への渡航歴がある
④試験会場で行う検温で37.5度以上ある
⑤マスク未着用
※なお、上記の理由により受験をお断りした場合でも、試験料の返金はいたしません。
- 試験会場ではマスクは用意しておりません。必ずご自身でご用意ください。なお、試験時間中の本人確認時には、監督員の指示に従いマスクを外していただきます。
- 会場内は適宜換気を行います。室内の温度差に対応できるよう、服装にご配慮ください。
- 試験中に発熱や咳等の激しい症状が見られた場合や試験続行が難しいと試験監督が判断した場合には、ご退席いただきます。その場合、試験料の返金はいたしません。
- 会場内の会話は最小限に留めてください。
- 使⽤済みのマスク、ごみは各自必ずお持ち帰りください。
--------------------------------------------------
【試験会場での対策について】
--------------------------------------------------
- ソーシャルディスタンシングに配慮したレイアウトで実施いたします。
- 運営スタッフには、集合時の検温、体調チェックを行い、37.5 度以上の発熱、体調不良が無いことを確認いたします。
- 運営スタッフは常時、マスク、手袋を着用いたします。また、こまめな手洗いや消毒液による消毒を実施いたします。
- 午前・午後の試験の前後には、机上や設備のアルコール消毒を行います。
- 窓開け、ドアの開閉等による換気を⾏います。その際、外部の騒音が入る可能性がありますが、皆様の安全のために実施するものですので、予めご容赦願います。
- 3密回避のために、会場内での誘導、掲示物などによる注意喚起を行います。
- 入口に消毒液を設置し、入場する受験者に使用を促します。
|
全体の流れ(第30回は個人申込受付のみになります。団体申込受付いたしません)
Web登録受理メール(自動返信)
(日科技連 JSTQB受付)
※この時点でお振込の案内はございません。
※この時点では申込は完了しておりません。
受験可否通知及び受験いただく方へ振込案内メール送信
(11月下旬予定)
(日科技連 JSTQB受付)
※この時点では申込は完了しておりません。
振込案内メールに記載の振込先に試験料を入金
(受験者)
※メールに記載の振込期日内にお振込みください。(振込期日:12月上旬予定)
振込から10日以内に受験登録完了メールを送信
(日科技連 JSTQB受付)
※受験登録完了メールが届いた時点で初めて受験登録完了となります。
受験票と受験のご案内(会場案内図)を試験日の約3週間前に送付
(日科技連 JSTQB受付)
Webページにて結果発表
(試験日から3ヶ月以内)
合格者にのみ認定証・シールの送付
(合格発表から1ヶ月以内に送付予定)
郵送にてお送りする関係資料
Web申込
申込期間 |
2020年10月15日(木)15:00 ~ 11月17日(火)15:00 申込受付は終了しました。
※ これまでの申込期間より短くなっておりますのでご注意ください。
※ 各地域会場定員があるため、受験できない場合がございます。
詳しくは上記「注意事項」を必ずご確認ください。
※ 申込期間の延長はございません。
|
過去の開催日と開催地域
回数 |
開催日 |
開催地域 |
第17回 |
2014年8月30日(土) |
札幌、仙台、新潟、東京、名古屋、大阪、福岡、熊本、那覇 |
第18回 |
2015年2月14日(土) |
札幌、新潟、東京、名古屋、大阪、福岡、那覇 |
第19回 |
2015年8月29日(土) |
札幌、新潟、郡山、東京、名古屋、大阪、福岡、宮崎 |
第20回 |
2016年2月13日(土) |
札幌、東京、名古屋、大阪、福岡 |
第21回 |
2016年8月27日(土) |
札幌、東京、名古屋、大阪、福岡 |
第22回 |
2017年2月11日(土) |
札幌、新潟、東京、名古屋、大阪、福岡、那覇 |
第23回 |
2017年8月26日(土) |
札幌、郡山、東京、名古屋、大阪、福岡、那覇 |
第24回 |
2018年2月10日(土) |
札幌、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇 |
第25回 |
2018年8月25日(土) |
札幌、仙台、郡山、東京、名古屋、大阪、松山、福岡、那覇 |
第26回 |
2019年2月9日(土) |
札幌、東京、名古屋、大阪、松山、福岡、那覇 |
第27回 |
2019年8月24日(土) |
札幌、いわき、新潟、東京、名古屋、大阪、福岡、那覇 |
第28回 |
2020年2月8日(土) |
札幌、東京、名古屋、大阪、福岡、那覇 |
第29回 |
2020年8月22日(土) 【中止】 |
札幌、東京、名古屋、大阪、福岡、那覇 |
第30回 |
2021年2月13日(土) |
札幌、東京、名古屋、大阪、福岡、那覇 |
※ 本資格試験のご案内はSQiPメールニュース(登録無料)にて配信させていただいております。必要に応じてご活用ください。
登録はこちら
試験結果
JSTQB認定テスト技術者資格Foundation Level 第28回 試験結果
過去の合格結果はJSTQB公式Webサイト(http://jstqb.jp/)に掲載されています。
※ 受験申込時に氏名公開を希望された方のみ
Foundation Level <自動車ソフトウェアテスト担当者>
概要
回数 |
第1回 |
開催日 |
2021年3月22日(月) 10:00~11:00 |
開催地域 |
東京、名古屋 |
試験料 |
22,000円(税込) ※税抜価格:20,000円、消費税10%:2,000円 |
申込期間 |
2021年2月1日(月)15:00 ~ 2月19日(金)15:00 申込受付は終了しました。
- ※ 各地域会場定員があるため、受験できない場合がございます。
詳しくは下記「注意事項」を必ずご確認ください。
- ※ 申込期間の延長はございません。
|
申込方法 |
お申込方法は2段階になります。下記「注意事項」「全体の流れ」をよくご確認いただきお申込みください。申込から受験後までの詳細な流れはこちらから必ずご確認ください。
1) |
Webからお申し込みください。
2021年2月1日(月)15:00 ~ 2月19日(金)15:00 申込受付は終了しました。
|
|
2) |
FL認定証をご提出ください。
2021年2月1日(月)15:00 ~ 2月24日(水)15:00 書類提出は締め切りました。
- ※ FL認定証(PDFデータ)のご提出が必要になります。提出方法は、お申込後に自動送信されるWeb登録受理メールをご確認ください。審査はございません。
- ※ FL認定証をご提出の際は、お申込時に付与される確認Noが必要になります。お申込時の完了画面に記載の確認Noを必ずお控えください。
- ※ FL認定証の確認が取れた方から順次振込案内メールを送信いたします(FL認定証提出から5営業日以内)。FL認定証のご提出のタイミングによっては、申込後でも受験ができない場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
|
|
受験資格 |
次の条件を満たす者とする。
JSTQB認定テスト技術者資格 Foundation Level資格試験の合格者、JSTQB(日本)以外のFoundation Level資格試験の合格者
|
注意事項 |
--------------------------------------------------
【申込に関する注意事項】
--------------------------------------------------
必ずご確認の上、お申込みください。
- 試験の開催は、新型コロナウイルスの状況次第で中止にすることもございます。あらかじめご了承ください。中止の場合は、対応を検討し後日ご連絡いたします。
- 各地域の受験者数(会場定員)を下記の通りとさせていただきます。
※ 都合により下記受験者数(会場定員)から前後する場合がございます。
東京 50名
名古屋 50名
- 個人申込のみ受付いたします。
- 会場定員に達した場合は、申込受付期間中の場合でも、申込を締め切ります。また、会場定員に達した地域は、申込後でも受験ができない場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
- 受験の可否は、お申し込いただき、FL認定証の確認が取れた方から順次ご連絡いたします(FL認定証提出から5営業日以内)。FL認定証のご提出のタイミングによっては、申込後でも受験ができない場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
- 試験料の振込先は、FL認定証の確認が取れ受験可能な方へのみ受験可否のご連絡の際にご案内いたします。期日までにお振込がない場合は、受験できませんのでご注意ください。
- 会場定員の上限がある中での振込案内となるため、振込案内を受信された方は、キャンセルはできるだけご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
--------------------------------------------------
【その他申込に関する注意事項】
--------------------------------------------------
- 受験いただく方への振込案内メールに記載の期日までにお振込がない場合には申込は無効になります。
- お振込後「受験登録完了メール」が届いた時点で初めて受験登録完了となります。
- お振込後の受験の取り消しは受け付けません。返金もいたしません。
- お支払いいただいた試験料は、当日受験されなくても返金はいたしません。
- 受験地域、受験者の変更はできません。
- 振込確認にはお時間を頂戴いたします。お振込直後の振込確認のお問合せにはお答えできませんので、お振込後10日以内に送信される「受験登録完了メール」をお待ちください。
- お申込前に必ずメール受信設定をご確認の上、下記3点の設定をお願いいたします。設定いただかない場合、自動返信メールや日科技連からのご案内が届かないことがありますのでご注意ください。
1. PCからのメール受信の許可
2. e-toroku.jpのドメインからのメール受信の許可
3. juse.or.jpのドメインからのメール受信の許可
- お申込時の申込完了画面に記載の確認No.は必ずお控えください。お問合せいただく際に必要です。
- お申込から1日経過後も「Web登録受理メール」が届かない場合は下記事項を記載の上、メールでお問い合わせください。
1. 確認No.(お申込時の完了画面に記載しています。)
2. 申込地域
3. 受験者氏名
4. お申込時ご入力いただいたメールアドレス
- 「Web登録受理メール」「受験登録完了メール」などのご連絡は、原則「E-mailアドレス(連絡用)」にのみお送りします。
--------------------------------------------------
【試験当日の注意事項】
--------------------------------------------------
- 試験開始時間の40分前から入場を開始いたします。
- 入場前に検温を行います。混雑緩和のため、時間に余裕をもってお越しください。
- 下記事項についてご協力くださいますようお願いします。
① マスクの着用(必須)による咳エチケットへのご配慮
② 手洗い、うがい、アルコール消毒液による感染予防
- 以下に一つでも当てはまる場合は、他の受験者への感染リスクを考慮し、当日の受験をお断りいたします。あらかじめご了承ください。
① 息苦しさ、強いだるさ、高熱のいずれかがある
② 発熱や咳など風邪の症状が続いている
③ 2021年3月8日以降に出入国制限のある国への渡航歴がある
④ 試験当日の検温で37.5度以上ある
⑤ マスク未着用
※ なお、上記の理由により受験をお断りした場合でも、試験料の返金はいたしません。
- 試験会場ではマスクは用意しておりません。必ずご自身でご用意ください。なお、試験時間中の本人確認時には、監督員の指示に従いマスクを外していただきます。
- 会場内は適宜換気を行います。室内の温度差に対応できるよう、服装にご配慮ください。
- 試験中に発熱や咳等の激しい症状が見られた場合や試験続行が難しいと試験監督が判断した場合には、ご退席いただきます。その場合、試験料の返金はいたしません。
- 会場内の会話は最小限に留めてください。
- 使用済みのマスク、ごみは各自必ずお持ち帰りください。
--------------------------------------------------
【試験会場での対策について】
--------------------------------------------------
- ソーシャルディスタンシングに配慮したレイアウトで実施いたします。
- 運営スタッフには、集合時の検温、体調チェックを行い、37.5 度以上の発熱、体調不良が無いことを確認いたします。
- 運営スタッフは常時、マスクを着用いたします。また、こまめな手洗いや消毒液による消毒を実施いたします。
- 試験の前後には、机上や設備のアルコール消毒を行います。
- 窓開け、ドアの開閉等による換気を⾏います。その際、外部の騒音が入る可能性がありますが、皆様の安全のために実施するものですので、予めご容赦願います。
- 3密回避のために、会場内での誘導、掲示物などによる注意喚起を行います。
- 入口に消毒液を設置し、入場する受験者に使用を促します。
|
全体の流れ
Web登録受理メール(自動返信)
(日科技連 JSTQB受付)
※この時点でお振込の案内はございません。
※この時点では申込は完了しておりません。
Foundation Level認定証の提出
(受験者)
提出書類の確認が取れた方へ振込案内メールを送信
(提出から5営業日以内)
(日科技連 JSTQB受付)
※この時点では申込は完了しておりません。
振込案内メールに記載の振込先に試験料を入金
(受験者)
※メールに記載の振込期日内にお振込みください。(振込期日:2月下旬予定)
振込から10日以内に受験登録完了メールを送信
(日科技連 JSTQB受付)
※受験登録完了メールが届いた時点で初めて受験登録完了となります。
受験票と受験のご案内(会場案内図)を試験日の約2週間前に送付
(日科技連 JSTQB受付)
Webページにて結果発表
(試験日から3ヶ月以内)
合格者にのみ認定証・シールの送付
(合格発表から1ヶ月以内に送付予定)
郵送にてお送りする関係資料
Web申込
申込期間 |
2021年2月1日(月)15:00 ~ 2月19日(金)15:00 申込受付は終了しました。
- ※ 各地域会場定員があるため、受験できない場合がございます。
詳しくは上記「注意事項」を必ずご確認ください。
- ※ 申込期間の延長はございません。
- ※ お申込時、Foundation Level認定証番号が必要になります。
事前にお手元の認定証でご確認ください。
- ※ 認定証、合格証明書の再発行については、JSTQB公式サイト(http://jstqb.jp/faq.html#q6-2)をご覧ください。
|
書類提出
書類提出期限 |
2021年2月1日(月)15:00 ~ 2月24日(水)15:00 書類提出は締め切りました。
- ※ FL認定証(PDFデータ)のご提出が必要になります。提出方法は、お申込後に自動送信されるWeb登録受理メールをご確認ください。審査はございません。
- ※ FL認定証をご提出の際は、お申し込み時に付与される確認Noが必要になります。お申込の際、必ず確認Noをお控えください。
- ※ FL認定証の確認が取れた方から順次振込案内メールを送信いたします(FL認定証提出から5営業日以内)。FL認定証のご提出のタイミングによっては、申込後でも受験ができない場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
|
過去の開催日と開催地域
回数 |
開催日 |
開催地域 |
第1回 |
2021年3月22日(月) |
東京、名古屋 |
※ 本資格試験のご案内はSQiPメールニュース(登録無料)にて配信させていただいております。必要に応じてご活用ください。
登録はこちら
試験結果
試験終了後に掲載いたします。
※ 現在テレワーク実施中のためお問合せはメールでご連絡いただきますようお願い申し上げます。
受付に関するお問合せ
一般財団法人日本科学技術連盟
FL受付
TEL : 03-5378-9813
FAX : 03-5378-9842
|
試験に関するお問合せ
一般財団法人日本科学技術連盟
JSTQB資格試験担当
TEL : 03-5378-9813
FAX : 03-5378-9842
|
※ お電話でのお問合せ時間は平日の9:00~17:00までです。